現在の位置: 県民参画協働課 の こんなときにはここへ行きましょうの 高齢者の 介護サービスを利用するには

介護サービスを利用するには

もどる  もどる

作成機関:福祉保健部ささえあい福祉局長寿社会課 0857-26-7860  最終更新:2019年4月

制度・サービス等のご案内

支援や介護が必要になった場合は、市町村に要介護認定の申請をするところからはじまります。 申請後、訪問調査や主治医の意見書などをもとにして、審査・認定が行われます。 介護が必要と認められた場合には、次の介護サービスの利用することができます。

サービスの種類


    ○介護給付を受けて利用するサービス
    区分
    サービスの種類
    居宅サービス訪問介護、訪問入浴介護、訪問看護、訪問リハビリテーション、居宅療養管理指導、通所リハビリテーション、通所介護、短期入所生活介護、短期入所療養介護、特定施設入居者生活介護、福祉用具貸与、特定福祉用具購入費、住宅改修費
    施設サービス介護老人福祉施設、介護老人保健施設、介護療養型医療施設、介護医療院
    地域密着型サービス小規模多機能型居宅介護、夜間対応型訪問介護、地域密着型通所介護、認知症対応型通所介護、認知症対応型共同生活介護(グループホーム)、地域密着型特定施設入居者生活介護、地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護、定期巡回・随時対応型訪問介護、複合型サービス(看護小規模多機能型居宅介護)


    ○予防給付を受けて利用するサービス
    区分
    サービスの種類
    介護予防サービス介護予防訪問入浴介護、介護予防訪問看護、介護予防訪問リハビリテーション、介護予防居宅療養管理指導、介護予防通所リハビリテーション、介護予防短期入所生活介護、介護予防短期入所療養介護、介護予防特定施設入居者生活介護、介護予防福祉用具貸与、特定介護予防福祉用具販売
    地域密着型介護予防サービス介護予防小規模多機能型居宅介護、介護予防認知症対応型通所介護、介護予防認知症対応型共同生活介護(グループホーム)

    ※介護サービス以外にも、市町村が実施する地域支援事業など、高齢者の介護予防・生活支援のためのサービスを行っています。
     また、養護老人ホーム、軽費老人ホーム(ケアハウス)、生活支援ハウス等、高齢者ご本人の健康、経済状態、家庭の事情に応じて入所できる施設があります。

手続き・相談等の方法

手続き・相談・利用等については、お住まいの市町村窓口か、地域包括支援センターにお問い合わせください。

参考ホームぺージ

サイト名 ページ名 ページURL
長寿社会課 各種相談窓口(地域包括支援センター等) https://www.pref.tottori.lg.jp/33687.htm

窓口・お問い合わせ先

市町村 介護保険・高齢者福祉担当課

地域包括支援センター

県庁長寿社会課

電話 0857-26-7860 ファクシミリ0857-26-8168