登録番号 | 氏名 | 住所 | 支援活動内容 日常生活の中での 子育て支援活動 | 支援活動内容 社会貢献活動 | 支援活動内容 子どもの預かり・ 送迎 | 支援活動内容 その他 | 支援活動内容 その他内容 | PRコメント |
302 | 近藤 美智恵 | 大山町岡 | | | ○ | | | 放課後児童クラブの補助指導員として月〜金(土は月1)で仕事しています。大山町ファミリーサポートセンターに登録して活動しています。 |
304 | 伴藤 理香 | 米子市 | ○ | ○ | | | | こどもたちの登下校の時間に合わせて買い物やウォーキングをするなど、通学路での見守り、あいさつ 声かけをしています。また子育てに関わる団体(COCOLO)の代表として活動をしています。 |
306 | 福長 美保 | 鳥取市 | ○ | | | | | ・妊婦の方に席を譲る
・段差や階段でベビーカーを運ぶ
・エレベーターや乗降時にボタンを押してあげる |
307 | 小田 享 | 米子市 | | ○ | | | | 子ども会などの集団組織で動ける子育てを・・・。 |
309 | 長田 誠治 | 米子市勝田町 | | | ○ | | | ファミリーサポートを5年間しています。夫婦で援助会員になりたくさんの子どもさんを預かり、塾の送迎等をしています。 |
310 | 長田 富美子 | 米子市勝田町 | | | ○ | | | ファミリーサポートを5年間しています。夫婦で援助会員になりたくさんの子どもさんを預かり、塾の送迎等をしています。 |
311 | 坂本 綾子 | 鳥取市河原町小畑 | ○ | | | ○ | 安全でおいしい野菜づくりとその提供 | 農薬や化学肥料を使わない農業をしています。(鳥取県特別栽培農産物&有機JAS等認証も取得)日本一アレルギーやアトピーが多いとされる鳥取の子ども達にそれらを提供することで健やかに育つお手伝いができればと思っております。 |
323 | 大月 悦子 | 倉吉市中江 | ○ | ○ | | | | @小学校読み聞かせボランティアA登下校時のみまもりB中小の保護者との交流(地域で) |
324 | 門脇 修 | 米子市 | ○ | | | ○ | | |
327 | 大坂 真澄 | 鳥取市 | ○ | | | | | 席を譲るなど、できることをしたいと思います。 |
333 | 中林 佳祐 | 鳥取市湖山町東 | ○ | | | | | 子育て支援に関わるボランティアをがんばっています! |
338 | シバキヨ | 米子市 | | | | ○ | ブログでの子育てマンガ発表を通じて子育て情報を発信します。 | ○シバキヨブログ http://ameblo.jp/sibakiyo-gogo/
ブログ上で「シバキヨの子育て丼」として子育て活動の情報を発信してまいります。 |
341 | 羽田 直樹 | 鳥取市江崎町 | ○ | | | | | |
343 | 松坂 晃弘 | 岡山県苫田郡鏡野町上齋原 | | ○ | | ○ | 歩育 | |
354 | 杉本 一孝 | 東伯郡湯梨浜町 | ○ | ○ | | | | 4姉妹の父親として奮闘しております。
登下校の通学路の安全確保をしながら子どもたちを見守っています。 |
355 | 矢野 舞子 | 米子市西福原 | ○ | | | | | 子育てを母親、父親だけでなく、地域や社会全体で行うことが大切だと思う。
ただ今、チャイルドカウンセラーの資格を取得するため、勉強中です。
私自身も、5歳と1歳の子どもの子育てまっさい中です。 |
356 | 林 寿彦 | 倉吉市 | ○ | | | | | |