県政一般・報道提供資料

令和6年度第3回中山間地域等活性化・移住定住促進協議会の開催

   もどる

2025年03月19日提供 資料提供


提供機関

提供課等:輝く鳥取創造本部中山間・地域振興局中山間・地域振興課   担当/係名:買物環境確保室 
電話番号:0857-26-7986  FAX番号:0857-26-8107

内容

県では、「鳥取県みんなで取り組む中山間地域振興条例」に基づく「安心して住み続けられる中山間地域創造プラン」を令和6年12月に策定し、持続可能な中山間地域の創造に向けた施策を進めています。
この度、このプランの取組状況の確認や意見交換を行うため、中山間地域等活性化・移住定住促進協議会を下記のとおり開催します。

日時

令和7年3月25日(火) 午後1時30分から午後3時30分まで

場所

鳥取県庁議会棟3階特別会議室(鳥取市東町一丁目220)※オンライン併用

出席者(予定)

各委員、県関係部局長

内容

1議事

・安心して住み続けられる中山間地域創造プラン(鳥取県みんなで取り組む中山間地域振興条例に基づく中山間地域振興行動指針)に係る取組状況について
2報告事項
・鳥取県過疎地域持続的発展計画の変更について

委員名簿

氏  名
所  属
安藤 文江(あんどう ふみえ)彩菜家 経営(倉吉市)
伊田 典穂(いだ のりほ)一般社団法人とまりぎ 代表理事(日南町)
入澤 由美(いりざわ ゆみ)NPO法人YSSだいせ 代表(大山町)
太田 章太郎(おおた しょうたろう)()太田酒造場 代表取締役(若桜町)
小林 健治(こばやし けんじ)倉吉銀座商店街振興組合 理事長(倉吉市)
小林 直哉(こばやし なおや)「やらいや逢坂」元会長(大山町)
坂本  (さかもと さとる)アクシスIT パートナーズ(株)代表取締役(鳥取市)
筒井 一伸(つつい かずのぶ)鳥取大学地域学部地域創造コース 教授(鳥取市)
星野 大輔(ほしの だいすけ)智頭町複業協同組合 専務理事(智頭町)
三宅 優子(みやけ ゆうこ)Jigtheater 経営(湯梨浜町)


最後に本ページの担当課
   鳥取県政策戦略本部政策戦略局広報課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
    E-mail  kouhou@pref.tottori.lg.jp

  ※提供内容については、画面上部にある「提供機関」に直接お問い合わせください。