県政一般・報道提供資料

令和5年度第3回鳥取県原子力安全顧問会議及び令和5年度第1回鳥取県原子力安全対策合同会議の開催

2023年08月28日提供 資料提供


提供機関

提供課等:危機管理部原子力安全対策課   担当/係名:安全対策担当 
電話番号:0857-26-7854  FAX番号:0857-26-8805

内容

島根原子力発電所1号機の廃止措置計画について、8月8日、中国電力株式会社から鳥取県、米子市及び境港市に安全協定に基づき事前報告がありました。
これを受け、鳥取県原子力安全顧問の意見を知事へ報告するため、次のとおり原子力安全顧問会議を開催します。
あわせて、中国電力から説明を受け、住民等との情報共有や意見交換を行うとともに、鳥取県原子力安全顧問の意見を聞くことを目的として、米子市・境港市原子力発電所環境安全対策協議会と県の合同会議を開催します。

1 鳥取県原子力安全顧問会議

(1)日時 9月1日(金)午後1時30分から午後2時まで
(2)場所 米子商工会議所第3会議室(米子市加茂町2-204)
     ※鳥取県知事は鳥取県庁第3応接室にてオンライン出席
(3)出席者(予定)
 ・鳥取県原子力安全顧問
 ・知事、副知事、危機管理部長ほか
 ・オブザーバー(米子市、境港市、中国電力)
(4)議題(予定)
 ・島根原子力発電所1号機の廃止措置計画変更に対する鳥取県原子力安全顧問の意見

2 鳥取県原子力安全対策合同会議

(1)日時 9月1日(金)午後2時から午後3時30分まで
(2)場所 米子商工会議所大会議室(米子市加茂町2-204)
     ※鳥取県知事は鳥取県庁第3応接室にてオンライン出席
(3)出席者(予定)
 ・米子市、境港市の原子力発電所環境安全対策協議会委員(米子市長、境港市長含む)
 ・鳥取県原子力安全顧問
 ・中国電力
 ・知事(冒頭のみ)、副知事、危機管理部長、関係部長ほか
(4)議題(予定) 
 (冒頭、知事あいさつを予定。知事あいさつ後、両市長あいさつ。)
 ・島根原子力発電所1号機の廃止措置計画の変更について ※中国電力より説明
 ・島根原子力発電所1号機の廃止措置計画変更に対する鳥取県原子力安全顧問の意見

その他

一般の方の傍聴は可能ですので、直接会場にお越しください。
なお、傍聴中、会場内での発言はお控えください。発言されるなどの場合は、退席をお願いすることがあります。


最後に本ページの担当課
   鳥取県政策戦略本部政策戦略局広報課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
    E-mail  kouhou@pref.tottori.lg.jp

  ※提供内容については、画面上部にある「提供機関」に直接お問い合わせください。