県政一般・報道提供資料

令和3年度鳥取県への移住者数について

2022年07月21日提供 資料提供


提供機関

提供課等:交流人口拡大本部ふるさと人口政策課   担当/係名:人口減対策担当 
電話番号:0857-26-7639  FAX番号:0857-26-8196

内容

○令和3年度の本県への年間移住者は1,665世帯2,368人(前年度比+232人)となり、過去最多であった令和元年度の移住者数2,169人を大幅に上回りました。
○新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、令和3年度上半期の移住者数は近年同水準の919人となりましたが、下半期は緊急事態宣言の解除等により、都道府県をまたいだ移動制限が緩和され、近畿・中国地方等からの本県への移住者の増加等によって、下半期として過去最高の1,449人となりました。
○新型コロナウイルス感染症の影響により、都市圏への一極集中がもたらすリスクが顕在化したことから、地方での暮らしや新たなライフスタイルに関心が高まっています。第2期総合戦略の目標12,500人(令和2〜6年度の5年間)に向けて、移住定住施策を進めていきます。

移住者数の推移

年度
上半期移住者数
下半期移住者数
年間移住者数
目標
累計
平成27年度
909人
1,043人
1,952人
8,000人(H27〜R1)
1,952人
平成28年度
916人
1,106人
2,022人
3,974人
平成29年度
933人
1,194人
2,127人
6,101人
平成30年度
954人
1,203人
2,157人
8,258人
令和元年度
984人
1,185人
2,169人
10,427人
令和2年度
856人
1,280人
2,136人
(1,548世帯)
12,500人
(R2〜R6)
2,136人
令和3年度
919人
1,449人
2,368
(1,665世帯)
4,504人

市町村別移住者数

市町村名
移住者数
市町村名
移住者数
市町村名
移住者数
市町村名
移住者数
鳥取市
473
(395)
若桜町
10
(28)
琴浦町
151
(114)
伯耆町
57
(42)
米子市
591
(463)
智頭町
28
(25)
北栄町
105
(80)
日南町
17
(50)
倉吉市
261
(284)
八頭町
51
(56)
日吉津村
38
(27)
日野町
33
(16)
境港市
224
(203)
三朝町
33
(22)
大山町
6
(23)
江府町
11
(4)
岩美町
85
(74)
湯梨浜町
105
(135)
南部町
89
(95)
合計
2,368
(2136)
  ※括弧内の数字は令和2年度の移住者数

移住世帯の状況

・移住理由について、40代以下は就職が中心で、「結婚・子育て」の増加も目立つ。
・50代以上になると、退職等による帰郷、田舎暮らし志向が目立つ。
・UIターン別にみると、ほぼ均衡している。
・近畿地方、中国地方、関東地方からの移住者の増加が目立つ。

  区分

年度
年代×理由(%)
U・Iターン(%)
地域(世帯数)
40代以下
50代以上
Uターン
Iターン
関東地方
近畿地方
中国地方
就職
結婚・子育て
帰郷
田舎暮らし
R1
44.6
16.5
24.3
15.5
51.2
48.8
290
521
453
R2
44.1
15.9
21.4
23.3
51.3
48.7
333
484
440
R3
50.4
16.6
25.5
19.4
47.8
52.2
338
538
474

参考資料

詳細



最後に本ページの担当課
   鳥取県政策戦略本部政策戦略局広報課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
    E-mail  kouhou@pref.tottori.lg.jp

  ※提供内容については、画面上部にある「提供機関」に直接お問い合わせください。