県政一般・報道提供資料

NEXT INNOVATOR Summit「地方企業の人材革命」の開催

2023年07月05日提供 資料提供


提供機関

提供課等:商工労働部雇用人材局産業人材課   担当/係名:未来創造人材室 
電話番号:0857-26-7672  FAX番号:0857-26-8169
その他関係所属 : 産業人材課未来創造人材室(第2部) (0857-26-7224)

内容

鳥取県では、県内企業の人手不足の改善及びその先の成長を実現するため、副業人材をはじめとする外部人材の活用と、社内人材の育成(リスキリング)の必要性について理解を深めていただくセミナーを以下のとおり開催します。

概要

(1)日時 7月8日(土)午後1時から4時まで
(2)場所 とりぎん文化会館 第1会議室(鳥取市尚徳町101の5番地)
(3)内容
 (第1部)トークセッション 成田悠輔氏が語る、成長戦略と人材確保〜週1副社長の視点から〜(仮)
 ・ゲスト:経済学者/実業家 成田 悠輔(なりた ゆうすけ)氏
 ・モデレーター:鳥取県立鳥取ハローワークとっとりプロフェッショナル人材戦略拠点
         戦略マネージャー松井 太郎(まつい たろう)氏
 (第2部)トークセッション「リスキリングではじめる地方企業の人材投資」(仮)
 ・ゲスト:一般社団法人ジャパン・リスキリング・イニシアチブ
      代表理事 後藤 宗明(ごとう むねあき)氏
 ・モデレーター:株式会社ベネッセコーポレーション 
         社会人教育事業 本部長 飯田 智紀(いいだ とものり)氏
 (第3部)施策紹介:鳥取県の人材施策の紹介、週1副社長の活用個別相談会、オンライン学習体験会 
(4)対象者 県内企業経営者、従業員など
(5)参加費 無料
(6)参加予定 350名 内訳:会場180名(満席)・オンライン170名(7月3日時点)
(7)主催 鳥取県

参加申し込み

7月5日(水)現在、オンライン参加のみ受け付けています。
参加申し込みは、以下URLからお願いします。
https://peatix.com/event/3545150

参考(ゲストプロフィール)

■経済学者/実業家 成田 悠輔(なりた ゆうすけ)氏
イェール大学助教授。半熟仮想株式会社代表。東京大学卒業後、米マサチューセッツ工科大学(MIT)で博士号取得。データ・アルゴリズム・数学・ポエムを使ったビジネスと公共政策の創造、デザインが専門。ウェブビジネスから教育・医療政策まで幅広い社会課題解決、多くの企業や自治体との共同研究・事業に取り組む。

■一般社団法人ジャパン・リスキリング・イニシアチブ代表理事 後藤 宗明(ごとう むねあき)氏
早稲田大学卒業後、富士銀行(現みずほ銀行)入行。渡米後、グローバル研修領域で起業。NPO法人、米フィンテック企業、通信ベンチャー、アクセンチュアを経て、AIスタートアップABEJAのシリコンバレー拠点設立に携わる。2021年、日本初のリスキリングに特化した(一社)ジャパン・リスキリング・イニシアチブを設立。22年、SkyHive Technologies日本代表に就任。著書に「自分のスキルをアップデートし続ける『リスキリング』」(日本能率協会マネジメントセンター)。

■株式会社ベネッセコーポレーション 社会人教育事業 本部長 飯田 智紀(いいだ とものり)氏
ソフトバンクグループにて経営企画・グループ会社管理、事業再生・国内外投資業務などに従事。2015年9月よりベネッセホールディングスに参画。現在はベネッセコーポレーションでUdemyを中心に、社会人向け教育事業・リスキリング事業を推進中。


最後に本ページの担当課
   鳥取県政策戦略本部政策戦略局広報課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
    E-mail  kouhou@pref.tottori.lg.jp

  ※提供内容については、画面上部にある「提供機関」に直接お問い合わせください。