県政一般・報道提供資料

令和5年度高校生議会の開催

2023年07月25日提供 資料提供


提供機関

提供課等:県議会県議会事務局   担当/係名:総務課総務担当 
電話番号:0857-26-7460  FAX番号:0857-26-7461

内容

鳥取県の次世代を担う高校生に、模擬議会等による議論や探究、学びの場を提供し、もって県政・県議会への関心の向上を図ることを目的として、下記のとおり「令和5年度高校生議会」を開催します。
なお、新型コロナにより令和2年度及び令和3年度高校生議会を中止、令和4年度は鳥取県議会(現地)とオンラインによるハイブリッド開催(全員協議会室)であったため、本会議場では今回4年ぶりの開催です。

日時

8月1日(火)午前11時10分から午後3時20分まで

場所

鳥取県議会 本会議場(議会棟)

内容


項目

内容

参加生徒

18名(県内高等学校8校からの推薦による)

議論の方法

1 質問
 生徒18名が質問
2 答弁
 知事、副知事、教育長、県警本部長、部局長等が答弁
3 議事進行
 議長役として3名の生徒が交代で進行
※質問項目及び質問者は別紙名簿を参照

当日の日程

1 開会式   午前11時10分〜
2 高校生議会 開会式終了後〜午後3時20分(予定)

その他

インターネットライブ中継とケーブルテレビ中継を行います。

主催

鳥取県議会

傍聴について

定例会同様、傍聴が可能です。ただし、多人数での傍聴を希望される方は、あらかじめ議会事務局総務課までご連絡ください。
(連絡先)議会事務局総務課 電話 0857-26-7460、ファクシミリ 0857-26-7461

参考資料

過去の学生議会の状況

○平成19年度 夏休み高校生議会(県内の高校生による模擬議会)
○平成20年度 鳥取県の次世代を担う学生議会(県内の大学生、高校生等による模擬議会)
○平成21年度 学生議会(県内の大学生、高校生による模擬議会)
○平成24年度以降は、高校生議会(県内の高校生、特別支援学校生による模擬議会)と学生議会(県内の大学生、高等専門学校生による模擬議会)を隔年開催。
○令和4年度より、毎年高校生を対象とした高校生議会を開催。


最後に本ページの担当課
   鳥取県政策戦略本部政策戦略局広報課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
    E-mail  kouhou@pref.tottori.lg.jp

  ※提供内容については、画面上部にある「提供機関」に直接お問い合わせください。