県政一般・報道提供資料

ウェルカニネットワーク活動報告会の開催

2025年03月14日提供 資料提供


提供機関

提供課等:輝く鳥取創造本部とっとり暮らし推進局人口減少社会対策課   担当/係名:移住定住・関係人口室 
電話番号:0857-26-7639  FAX番号:0857-26-8742

内容

「ウェルカニ ネットワーク プランナー」が企画・運営して2/8に東京で開催した「鳥縁祭」の報告と今後の活動、及び関西若者支援コミュニティ「若鳥の会」をコンシェルジュに新たに任命し、現在の取組状況や今後の活動についての知事への報告会を下記のとおり開催します。

日 時

3月18日(火) 午後4時00分から午後4時20分まで

場 所

県庁本庁舎 第4応接室

報告者

◆ウェルカニネットワーク プランナー〔現地参加3名、オンライン参加1名〕
 平野 優人(ひらの ゆうと)氏 〔早稲田大学1年、鳥取市出身〕
 三谷 韻(みたに ひびき)氏 〔上智大学1年、鳥取市出身〕
 定久 絵美(さだひさ えみ)氏 〔早稲田大学2年、鳥取市出身〕
 【オンライン参加】志摩 あおい(しま あおい)氏 〔法政大学3年、倉吉市出身〕
◆ウェルカニネットワーク チーフプランナー〔オンライン参加1名〕
 【オンライン参加】岩田 直樹(いわた なおき)氏〔株式会社週末住人 共同代表、岐阜県出身(鳥取環境大卒)〕
◆若鳥の会〔現地参加2名〕
 西谷 友香里(にしたに ゆかり)氏〔行政書士法人いろは代表、倉吉市出身〕
 有藤 健斗(ありとう けんと)氏〔株式会社know thyself(ノウシィーセルフ)、出雲市出身米子市育ち〕

趣 旨

 県外にいても若者と本県とが“緩く繋がり続ける仕組み”としてR6年度に「ウェルカニネットワーク」を構築し、R6年11月に行政とのハブとなり活動の核となる若者(学生寮の学生等)を「プランナー」に、県人会・若者交流団体等のコミュニティの繋がる窓口となる者を「コンシェルジュ」にしました。
 今回は、そのプランナーが企画・運営して2月8日に東京渋谷で開催した「鳥縁祭」の開催報告するとともに今後の活動について報告します。
 また、関西で継続的に鳥取県出身者同士の交流会を開催してきた「若鳥の会」を新たにコンシェルジュに任命し、現在の取組状況や今後の活動について報告します。


最後に本ページの担当課
   鳥取県政策戦略本部政策戦略局広報課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
    E-mail  kouhou@pref.tottori.lg.jp

  ※提供内容については、画面上部にある「提供機関」に直接お問い合わせください。