県政一般・報道提供資料

令和5年度複十字シール運動開始に当たっての知事表敬訪問

2023年08月02日提供 資料提供


提供機関

提供課等:福祉保健部感染症対策局感染症対策課  
電話番号:0857-26-7857  FAX番号:8143

内容

 複十字シール運動は、昭和27年以降、結核等の胸部疾患の撲滅とその知識啓発、予防事業の高揚を図り、これら事業の資金を募るために(公財)結核予防会により毎年、全国で行われています。
  本県では、結核予防会鳥取県支部と鳥取県健康を守る婦人の会がこの運動を毎年実施されており、本年度も9月24日に県内3カ所(東部・中部・西部)のショッピングセンターで実施されます。この運動に対しての
 協力依頼等を行うため、鳥取県健康を守る婦人の会の会長等が下記のとおり知事を表敬訪問されます。

訪問日時

令和5年8月4日(金)午前10時30分から10時45分まで

場所

鳥取県庁 第4応接室

訪問の目的

(1)毎年8月1日から開始される「複十字シール運動」の協力依頼

(2)「複十字シール運動キャンペーン」への参加要請

訪問者

(1)鳥取県健康を守る婦人の会 会長 河本(かわもと) 香(かおり) 氏 他5名
 (2)公益財団法人 結核予防会鳥取県支部 理事長 秋藤(あきふじ) 洋一(よういち) 氏

本県での複十字シール運動の実施内容


9月24日(日) イオン鳥取北    (10時30分〜12時)
9月24日(日) 倉吉パープルタウン(10時30分〜12時)
9月24日(日) イオン日吉津店   (10時30分〜12時)

<参考>
1 複十字シール運動について
  複十字シール運動とは、結核等の胸部疾患の撲滅と、その知識啓発、予防事業の高揚を図り、これら事業の資金を募るために毎年行われている。
  募金をした方に切手様の複十字シールやポストカードが贈られ、それが折りに触れて用いられることにより、一層の結核予防の普及に資する効果がある。


平成29
平成30
令和元年
令和2
令和3
令和4
全国
16,789
15,590
14,460
12,739
11,519
※集計中
本県
75
51
43
34
38
40


    最後に本ページの担当課
       鳥取県政策戦略本部政策戦略局広報課
      住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
        E-mail  kouhou@pref.tottori.lg.jp

      ※提供内容については、画面上部にある「提供機関」に直接お問い合わせください。