県政一般・報道提供資料

【中止】2021年度消防団員等研修会の開催

2021年12月15日提供 資料提供


提供機関

提供課等:危機管理局消防防災課   担当/係名:消防・地域防災力担当 
電話番号:0857-26-7065  FAX番号:0857-26-7065

内容


12月17日決定

悪天候が予想されるため中止します。
-------------------------------------
消防団員等を対象に、消防団の活性化及び県内防災関係者等の防災力強化並びに自己啓発を図ることを目的として、(公財)鳥取県消防協会主催で毎年研修会を開催しています。
本年度は、今年8月に「消防団員の処遇等に関する検討会」(消防庁)の「最終報告書」がとりまとめられたことを受けて 、同検討会委員の安達氏(鳥取市消防団女性分団団員)、消防庁地域防災室青
野氏から、報告書の内容について説明いただきます 。(消防庁とはオンライン接続)

1 日時

12月18日(土)午前10時30分から正午まで →中止

2 場所

新日本海新聞社中部本社ホール(倉吉市上井町1丁目156)

3 主催

(公財)鳥取県消防協会、鳥取県

4 参加者

消防団員、各市町村消防業務担当者

5 内容

「消防団員の処遇等に関する検討会」報告
講師:安達由紀氏(同検討会委員、鳥取市消防団女性分団団員)
「消防団の現状とこれからの取組について」<オンラインでの説明>
講師:消防庁地域防災室青野係長

6 備考

消防団員の処遇等に関する検討会の報告書概要は別添のとおりです。
また、同報告書は、総務省消防庁ホームページの以下に掲載されています。
(URL)https://www.fdma.go.jp/singi_kento/kento/post-80.html
※総務省消防庁のトップページ(https://www.fdma.go.jp/)の、審議会・検討会>検討会等>消防団員の処遇等に関する検討会

参考資料

報告概要



最後に本ページの担当課
   鳥取県令和新時代創造本部広報課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
    E-mail  kouhou@pref.tottori.lg.jp

  ※提供内容については、画面上部にある「提供機関」に直接お問い合わせください。