県政一般・報道提供資料

鳥取県と旭食品株式会社及び株式会社ナガワとによる災害時における生活関連物資の調達に関する協定の締結

2023年08月29日提供 資料提供


提供機関

提供課等:生活環境部くらしの安心局くらしの安心推進課   担当/係名:くらしの安全担当 
電話番号:0857-26-7185  FAX番号:0857-26-8171

内容

鳥取県では、災害時の被災者の救援を迅速・円滑に進めるため、関係団体や事業者等と災害時における生活関連物資の調達に関する協定を締結しており、この度、旭食品株式会社及び株式会社ナガワとの間で協定の締結式を下記のとおり行います。
※これまでの協定締結事業者数:62社(物資関係:48社、食料関係:14社)。

日時

8月30日(水)午後1時30分から午後2時

場所

県庁第4応接室(本庁舎3階)

出席者(敬称略)

・旭食品株式会社 常務取締役 石橋 講(いしばし こう)
・株式会社ナガワ 常務取締役 営業本部長 濱野 新大(はまの あらた)
・鳥取県副知事  亀井 一賀(かめい かずよし)

協定内容

災害時等における県から協定締結事業者への生活関連物資の供給の要請及び当該要請に対する協定締結事業者による物資提供の協力。
協定締結事業者
協定品目
旭食品株式会社飲料水(ペットボトル)、水、缶詰、即席麺(カップ麺)、レトルトご飯など
株式会社ナガワ発電機、バックホー、水中ポンプ、ストーブ、仮設トイレ、仮設ハウス、空調設備、Wi-Fi機器、
事務用品(椅子、片袖机等)、その他(株)ナガワが機材として保有又は調達できるもの
※いずれもレンタル機材

協定締結事業者の概要

(1)旭食品株式会社
所在地:高知県南国市領石246
代表者:代表取締役 竹内 孝久(たけうち たかひさ)
創 業:大正12年(1923年)10月3日、設立:平成24年(2012年)12月3日
資本金:5億円
従業員数:2,767名(2023年4月1日現在) 
事業内容:一般加工食品・冷凍食品・チルド食品・酒類・菓子・家庭用品の卸売業
 
(2)株式会社ナガワ
所在地:東京都千代田区丸の内1-4-1
代表者:代表取締役社長 新村 亮(しんむら りょう) 
創 立:昭和41年(1966年)7月21日
資本金:28億5千5百万円 
従業員数:529名
      事業内容:ユニットハウスの製造・販売・レンタル、システム・モジュール建築の設計・施工、建機械器具のレンタル・販売等


最後に本ページの担当課
   鳥取県政策戦略本部政策戦略局広報課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
    E-mail  kouhou@pref.tottori.lg.jp

  ※提供内容については、画面上部にある「提供機関」に直接お問い合わせください。