県政一般・報道提供資料

令和5年度中国四国九県議会正副議長会議の開催

2023年08月16日提供 資料提供


提供機関

提供課等:県議会県議会事務局   担当/係名:議事・法務政策課法制・議会改革担当 
電話番号:0857-26-7882  FAX番号:0857-26-7461

内容

8月22日(火)に鳥取県米子市において、本県の主催により「中国四国九県議会正副議長会議」を下記のとおり開催します。

日時

8月22日(火)午後3時30分から5時頃まで

会場

ANAクラウンプラザホテル米子 2階「飛鳥」(米子市久米町53-2)

出席者

〔主催〕鳥取県議会 議長 浜崎 晋一 副議長 野坂 道明
※なお、鳥取県知事が冒頭のみ出席し、歓迎挨拶を行います。(挨拶後、退席。)

〔中国四国九県議会正副議長〕
議長
副議長
島根県
園山 繁(そのやま しげる)山根 成二(やまね せいじ)
岡山県
小倉 弘行(おぐら ひろゆき)江本 公一(えもと きみかず)
広島県
中本 隆志(なかもと たかし)緒方 直之(おがた なおゆき)
山口県
柳居 俊学(やない しゅんがく)島田 教明(しまた のりあき)
徳島県
岡田 理絵(おかだ りえ)※徳島県副議長は欠席
香川県
新田 耕造(にった こうぞう)松原 哲也(まつばら てつや)
愛媛県
高山 康人(たかやま やすひと)福羅 浩一(ふくら こういち)
高知県
弘田 兼一(ひろた けんいち)今城 誠司(いまじょう せいし)

〔来賓〕全国都道府県議会議長会 調査部長心得 吉原 淳(よしはら あつし)
※事務総長の代理として出席されます。

内容

中国四国九県に共通する課題について、国に対する要望事項を決定するとともに、各県議会の議長・副議長が意見交換を行うもの。

(1) 国に対する要望事項
 ア 「地方鉄道の維持・確保について」(提案県:島根県)
 イ 「畜産業における飼料価格高騰対策について」(提案県:香川県)
(2) 意見交換のテーマ
 「人口減少が進む中山間地域振興策について」(提案県:鳥取県)

その他

(1)取材について
 会場内に記者席を用意しています。
(2)中国四国九県議会正副議長会議の概要
 中国四国九県議会の正副議長(18名)で構成。
 中国・四国各県に共通する課題について、各県の議長・副議長が意見交換を行うとともに、国に対する要望事項を決定するため、各県の持ち回りにより毎年1回開催しています。


最後に本ページの担当課
   鳥取県政策戦略本部政策戦略局広報課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
    E-mail  kouhou@pref.tottori.lg.jp

  ※提供内容については、画面上部にある「提供機関」に直接お問い合わせください。