県政一般・報道提供資料

交通死亡事故多発警報(令和6年第1号)の発令〜ブロック警報(中部)〜

2024年11月14日提供 資料提供


提供機関

提供課等:生活環境部くらしの安心局くらしの安心推進課   担当/係名:地域安全担当 
電話番号:0857-26-7989  FAX番号:0857-26-8171
その他関係所属 : 鳥取県警察本部交通部交通企画課 (0857-23-0110)

内容

11月13日(水)から11月14日(木)にかけて、中部ブロック(倉吉警察署及び琴浦大山警察署管内)において2件(2人死亡)の交通死亡事故が発生したため、「交通死亡事故多発警報(ブロック警報(中部))」を発令し、交通死亡事故抑止に向けた緊急対策を実施します。

発令月日

令和6年11月14日(木)

発令者

鳥取県交通対策協議会(会長 鳥取県知事 平井伸治)

警報の種類

ブロック警報
(ブロック警報発令基準である「ブロック内の2以上の警察署の区域において、1週間に概ね2件以上の死亡事故」に該当)

発令期間

令和6年11月14日(木)から11月23日(土) (10日間)

対策

1 関係機関・団体と連携した対策
中部ブロックの市町村に発令内容を伝達の上、関係機関・団体と連携を密にし、地域住民が一体となった交通死亡事故抑止対策を推進
2 市町村等との緊密な連携による交通死亡事故抑止対策の推進
・交通対策協議会傘下の機関・団体と連携した街頭広報による啓発活動の推進
・関係機関及び各種団体等との交通死亡事故発生場所の交通安全施設の点検、現場周辺における交通安全講習の開催
3 広報、啓発活動の推進
・啓発用チラシの配布
・各市町村の有線放送、広報車等各種媒体を活用した広報の実施
4 街頭活動の強化
交通事故多発路線、区間及び主要交差点を中心に
・薄暮時など交通事故多発時間帯を重点とした街頭活動の強化
・赤色灯点灯の白バイ、パトカーによる「見せる活動」の強化
5 交通指導取締りの実施
・交通事故に結びつくおそれのある危険性、悪質性の高い交通違反の指導取締りの実施

その他

1 本年の交通死亡事故発生状況
・件数10件、死者数12人(前年同期比−1件、+1人)
・死者12人中5人(42%)が単独事故による死者
・死者12人中11人(92%)が60歳以上(65歳以上は9人(75%))
2 広報例
・ドライバーの方は、常に緊張感を持って、交差点等での安全確認を徹底し、スピードを控えた運転を心掛けましょう。また、全座席のシートベルト着用を徹底しま
しょう。
・交差点や横断歩道付近では特に、安全確認と減速・徐行により歩行者の保護を徹底しましょう。
・歩行者は、夕暮れ時や夜間に外出する際は、明るい服装と反射材用品を身に付けましょう。また、付近に横断歩道がある場合は、必ず横断歩道を渡るようにし、
横断時には手を挙げる、手のひらを見せるなど横断する意思を明確に伝えましょう。
・加齢とともに視覚、聴覚等の身体機能が低下します。高齢者の方は、道路の横断や車の運転時には、十分に安全を確認しましょう。


最後に本ページの担当課
   鳥取県政策戦略本部政策戦略局広報課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
    E-mail  kouhou@pref.tottori.lg.jp

  ※提供内容については、画面上部にある「提供機関」に直接お問い合わせください。