県政一般・報道提供資料

食パラダイス鳥取県カーニバル「蟹取県カニバーサリー宣言」の開催

2023年06月20日提供 資料提供


提供機関

提供課等:交流人口拡大本部観光交流局観光戦略課   担当/係名:魅力発信担当 
電話番号:0857-26-7267  FAX番号:0857-26-8308

内容

 カニの水揚げ量日本一を誇る鳥取県では、全国における「鳥取県=カニ(蟹取県)」の認知度向上及び
鳥取県への旅行需要を創出する「蟹取県ウェルカニキャンペーン」を本年も展開する予定です。
この「蟹取県ウェルカニキャンペーン」が開始から10年、カニを中心とした水産生物や水産の魅力を発信する
「とっとり賀露かにっこ館」が開館20周年を迎えることから、節目の本年を「カニバーサリー」と称し、
カニの日の6月22日に、「蟹取県」を支えてくださった水産業や観光関係者の皆様と「蟹取県カニバーサリー宣言」を
下記のとおり行います。

1 蟹取県カニバーサリー宣言の概要

(1)日時  
    令和5年6月22日(木)午前10時から午前10時20分まで
(2)場所
    わったいな食育交流ホール「とりっこ広場」(鳥取市賀露町西3丁目27)

(3)出席者
団体名
役職
氏名
鳥取県
知事
平井 伸治
ひらい しんじ
鳥取県漁業協同組合
副組合長理事
船本 源司
ふなもと げんじ
賀露鮮魚仲買協同組合
代表理事
中村 俊介
なかむら しゅんすけ
(公社)鳥取県観光連盟
会長
小谷 文夫
こたに ふみお
とっとり賀露かにっこ館
館長
尾崎 雅雄
おさき まさお
鳥取県議会
議員
島谷 龍司
しまたに りゅうじ

(4)内容
    ア 主催者挨拶 平井知事
    イ 漁業関係者挨拶 船本副組合長
    ウ 列席者紹介
    エ 蟹取県カニバーサリー宣言
    オ 記念撮影
(5)当日連絡先
    公用携帯 080-5625-0037

2 蟹取県ウェルカニキャンペーンカニバーサリーの概要

(1)期間 
令和5年9月1日から令和6年2月29日まで(カニ解禁シーズン前の7月中旬からキャンペーン等を継続的に実施)
(2)主な内容
    カニバーサリー「とっとり賀露かにっこ館」開館20周年記念式典(8月5日)、フォトコンテスト、
    首都圏メディア発表会、宿泊チャレンジ(対象施設への宿泊で「鳥取の旬のカニ」を毎月抽選でプレゼント)ほか

「カニの日」の由来

かに料理専門店により、かにの美味しさを広めることを目的に1990年に制定された。
日付の理由は、占星術におけるかに座の最初の日が6月22日であることが多いから。
また、50音で「か」が6番目、「に」が22番目であることも日付に関係しているとされている。


最後に本ページの担当課
   鳥取県政策戦略本部政策戦略局広報課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
    E-mail  kouhou@pref.tottori.lg.jp

  ※提供内容については、画面上部にある「提供機関」に直接お問い合わせください。