県政一般・報道提供資料

「夏休み親子実験教室」参加者を募集します!

2023年07月11日提供 資料提供


提供機関

提供課等:生活環境部衛生環境研究所   担当/係名:総務企画担当 
電話番号:0858-35-5411  FAX番号:0858-35-5413

内容

県衛生環境研究所では、小学生に実験や研究所を身近に感じ、関心を持ってもらうと共に、身近な食の安全について楽しく学ぶ機会を提供するため、
小学4〜6年生とその保護者を対象とした「夏休み親子実験教室」を下記のとおり開催することとし、参加者を募集します。
紫キャベツの色素をpH指示薬として用いた実験を行う他、研究所の施設見学を予定しています。

開催日時

令和5年8月6日(日)
 <午前の部>午前10時〜正午
 <午後の部>午後2時〜午後4時

場所

県衛生環境研究所(東伯郡湯梨浜町南谷526-1)

内容

(1)紫キャベツで水溶液の性質を調べる実験
  紫キャベツの色素で身の回りにあるものの酸性・アルカリ性を調べる実験を行います。
(2)衛生環境研究所の見学
  水、大気などの環境や食品、感染症など衛生に関する試験や研究を行っている研究所の中を見学します。

対象者

小学4年生、5年生、6年生とその保護者

定員

各回12組24名(先着順)

申込方法

県ホームページ(とりネット)にアクセスいただき、とっとり電子申請サービスを利用してお申し込みください。
【受付期間:718日(火)〜28日(金)

問合せ先

鳥取県衛生環境研究所 総務企画担当 山下
 〒682-0704 鳥取県東伯郡湯梨浜町南谷526-1
 電話 0858-35-5411、ファクシミリ 0858-35-5413
メール eiseikenkyu@pref.tottori.lg.jp

参考資料

「夏休み親子実験教室」参加者募集チラシ



最後に本ページの担当課
   鳥取県政策戦略本部政策戦略局広報課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
    E-mail  kouhou@pref.tottori.lg.jp

  ※提供内容については、画面上部にある「提供機関」に直接お問い合わせください。