「鳥取県あいサポート大使」山野愛子ジェーン氏の講演会の開催
2021年12月06日提供 資料提供

提供課等:福祉保健部ささえあい福祉局障がい福祉課
担当/係名:社会参加推進室社会参加推進担当
電話番号:0857-26-7675
FAX番号:0857-26-8136

「鳥取県あいサポート大使」の山野愛子ジェーン氏が鳥取県立倉吉総合産業高等学校の生徒を対象にオンラインによる講演を実施されます。
講演概要
(1)日時 令和3年12月13日(月)午後0時45分〜午後1時35分
(2)場所 倉吉総合産業高等学校多目的室(住所:倉吉市小田204-5 電話0858-26-2851)
(3)講演テーマ 「美道とスマイル」
(4)対象者 倉吉総合産業高等学校生活デザイン科1年生及び教職員
(5)実施方法 オンラインによる講演を視聴
※取材をご希望の場合は、事前に倉吉総合産業高等学校大上教諭までご連絡(電話0858-26-2851)ください。
山野愛子ジェーン氏プロフィール
1964年ロサンゼルス生まれ。12歳で帰国、アメリカンスクールを経て、上智大学外国語学部比較文化学科、山野美容専門学校卒業。祖母である山野愛子氏のもとで美容全般について学ぶ。
1984年、NYカーネギーホールにて2代目山野愛子を襲名。1995年、山野美容専門学校 校長、山野美容芸術短期大学 副学長・教授。山野流着装教室 宗家、財団法人日本国際問題研究所理事など幅広く活躍中。
また、山野学苑は2002年9月、老人福祉施設や在宅の高齢者や障がい者に訪問理美容サービスを提供することを主な目的にした、NPO法人ビューティライフ(全国介護理美容福祉協会)を設立。
美容・保健・福祉・医療の分野と国際交流に貢献するための様々な教育活動に取り組んでいる。
あいサポート運動とあいサポート大使
あいサポート運動とは、多様な障がいの特性、困っていること、必要な配慮などを理解し、障がいのある方に対してちょっとした手助けや配慮を実践し、障がいのある方が暮らしやすい地域社会(共生社会)を県民とともにつくる運動で、平成21年11月に鳥取県でスタート。
また、あいサポート大使とは、あいサポート運動の推進を図る意欲があり、県外等で活躍し発信力の大きい方に「あいサポート大使」を委嘱して、この運動に込めた願い(共生社会の実現)を広く発信していただく制度。