県政一般・報道提供資料

第69回鳥取県消防ポンプ操法大会の結果

2023年07月03日提供 資料提供


提供機関

提供課等:危機管理局消防防災課   担当/係名:消防・地域防災力担当 
電話番号:0857-26-7065  FAX番号:0857-26-8139

内容

7月2日(日)に鳥取県消防学校 屋外訓練場(米子市流通町1350番地)で開催された標記大会の結果については、下記のとおりでした。

第69回鳥取県消防ポンプ操法大会成績

ポンプ車操法の部優勝の米子市夜見分団は3年連続の優勝です。
ポンプ車操法の部
小型ポンプ操法の部
優   勝
米子市消防団 夜見分団日野町消防団 第1分団
準 優 勝
日吉津村消防団鳥取市消防団 福部地区団
第 3 位
鳥取市消防団 鳥取湖山分団米子市消防団 河崎分団
ポンプ車操法の部、小型ポンプ操法の部の全国大会は、女性消防操法全国大会との隔年開催のため、本年度の開催はありません。 
 10月21日(土)に東京都内で開催されます第25回全国女性消防操法大会に北栄町女性消防隊が鳥取県代表として出場します。
    [優秀選手賞]

    ポンプ車操法の部
    番員名
    隊       名
      
    指揮者
    境港市消防団 第3分団 仲村(なかむら) 育(いく)
    1番員
    米子市消防団 夜見分団 足立(あだち) 智彦(ともひこ)
    2番員
    米子市消防団 夜見分団 渡部(わたなべ) 善之(よしゆき)
    3番員
    米子市消防団 夜見分団 村松(むらまつ) 貢(みつぐ)
    4番員
    鳥取市消防団 鳥取湖山分団 鶴田(つるた) 博人(ひろと)
    小型ポンプ操法の部
    番員名
    隊       名
      
    指揮者
    日野町消防団 第1分団 佐野(さの) 精彦(あきひこ)
    1番員
    米子市消防団 河崎分団 水口(みずぐち) 賢吾(けんご)
    2番員
    米子市消防団 福生東分団 安岡(やすおか) 秀夫(ひでお)
    3番員
    米子市消防団 河崎分団 松下(まつした) 猛(たけし)



    最後に本ページの担当課
       鳥取県政策戦略本部政策戦略局広報課
      住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
        E-mail  kouhou@pref.tottori.lg.jp

      ※提供内容については、画面上部にある「提供機関」に直接お問い合わせください。