鳥取県西部地震から22年フォーラムの開催
2022年09月26日提供 資料提供
提供課等:危機管理局消防防災課
担当/係名:消防・地域防災力担当
電話番号:0857-26-7082
FAX番号:0857-26-7082
平成12年に発生した鳥取県西部地震から今年で22年が経過します。
被災地域にあっても、西部地震を経験していない住民が増えているなか、被災当時の体験を踏まえて、現在の地域状況や取り組みを改めて捉え直し、より良い取り組みや支援を考える契機とするため、「聴く・話す・共有する」という視点によるフォーラムを下記のとおり開催します。
新型コロナウイルス感染症対策のため、参加をご希望の方はマスク着用のご協力をお願いいたします。
記
1 日時
10月9日(日)午後1時30分から4時20分まで
2 場所
日野町山村開発センター 大集会室(日野郡日野町根雨130-1)
3 主催
日野ボランティア・ネットワーク、鳥取県、日野町
4 対象
自治会・自主防災組織役員、民生児童委員、老人クラブ、福祉推進員、地域団体・ボランティア団体、県市町村社会福祉協議会役職員、県市町村職員、など関心がある方どなたでも
(事前申込が必要です)
5 定員
80名(定員を超えた場合、お断りすることがあります)
6 テーマ
鳥取県西部地震の体験を共有し、それも踏まえて対応を検討する
7 内容
第1部:聴く(全体会) 「西部地震への対応、初動の判断と動き」
〇語り手:田貝英雄さん(当時の日野町助役)
〇聞き手:桑原英文さん(コミュニティ・エンパワメント・オフィス「FEEL Do」 代表)
第2部:話す(分科会) 「経験を語り聞き、取組を考える」
<分科会テーマ>
参加者の希望により会場内で各テーマに分かれ、当時の体験談を聞き・語り合い、現状の取組やこれから必要な取組を話し合います。
(1)地域で支えあう(自主防災・福祉活動)
(2)暮らしを守る(生活支援、ボランティア活動)
(3)心身をケアする(医療・福祉活動)
(4)全般的な災害対応(災害対策本部)
第3部:共有する(全体会) 分科会の内容を全体で共有します。
8 その他
9月1日(木)から12月27日(火)までの期間、鳥取県西部地震展示交流センターにて「鳥取県西部地震・中部地震、被害と支援活動」と題した企画展示を併催しています。
9 問合せ先
ひの防災福祉コミュニティセンター(日野ボランティア・ネットワーク)
電話:0859-72-2220
10 申込方法
申込書にご記入のうえ、ひの防災福祉コミュニティセンター宛にFAXかメールにてお申し込みください。
FAX:0859-72-2220
メールアドレス:hinovnet@ybb.ne.jp
チラシ