県政一般・報道提供資料

『鳥取県史ブックレット25 鳥取県写真史』を刊行しました!

   もどる

2025年03月19日提供 資料提供


提供機関

提供課等:総務部公文書館   担当/係名:公文書担当 
電話番号:0857-22-4620  FAX番号:0857-22-3977

内容

このたび、公文書館では、「ふるさと鳥取歴史情報活用推進事業」の一環として、鳥取県の特色ある歴史・民俗の調査研究の成果を県民の皆様にわかりやすく紹介することを目的に、以下の書籍を刊行しました。

書籍の名称及び体裁・内容

(1)書名 鳥取県史ブックレット25「鳥取県写真史」
(2)著者 竹氏 倫子(元鳥取県立博物館主任学芸員)
(3)体裁 A5判、本文135頁
(4)内容 鳥取県は、昭和62(1987)年にドイツでフォトキナ栄誉賞を受賞した塩谷定好(1899~1988)、平成8(1996)年にフランス芸術文化勲章シュヴァリエを受章した植田正治(1913~2000)をはじめ、多くの優れた写真家を輩出した地域です。本書では、鳥取県に写真がもたらされた明治初めから平成までの、本県の写真状況をわかりやすく解説しています。また、本県出身の写真家の活動に加え、アマチュア写真サークルや戦時下の写真、学校教育における写真の活用などの記載を通じて、県内で育まれた豊かな写真文化について述べています。なお本書は、鳥取県の写真史を概説する初めての書籍となります。
※フォトキナ 昭和25(1950)年から令和2(2020)年までドイツのケルンで2年に一度開催されていた、世界最大規模の写真・映像用品展示会。
※フランス芸術文化勲章シュヴァリエ 昭和32(1957)年に設立された、フランス共和国文化通信省より与えられる勲章。

頒布開始日

4月1日(火)

頒布価格

500円(税込)

頒布窓口・頒布方法

(1)以下の窓口で販売します(予定)。
・県内各書店
・県立公文書館
・県庁県民課(鳥取県庁本庁舎1階)           
・総合事務所等(八頭・中部・西部・日野) 
・県立博物館(5月以降)
・鳥取市歴史博物館                 
・倉吉博物館
・米子市立山陰歴史館 ほか
(2)県外の方や窓口での購入が困難な方には、当館から直接配送させていただきます。(公文書館ホームページから申込みいただけます。クレジットカード支払いも可能です。)

参考資料

チラシ



最後に本ページの担当課
   鳥取県政策戦略本部政策戦略局広報課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
    E-mail  kouhou@pref.tottori.lg.jp

  ※提供内容については、画面上部にある「提供機関」に直接お問い合わせください。