国道313号「北条倉吉道路」(倉吉西IC~倉吉南IC)の供用開始
2025年03月17日提供 資料提供

提供課等:中部総合事務所中部総合事務所県土整備局
担当/係名:道路都市課広域道路担当
電話番号:0858-23-3204
FAX番号:0858-22-0013

国道313号「北条倉吉道路」(高規格道路「北条湯原道路」の鳥取県内区間)のうち、倉吉西ICから倉吉南IC間が3月22日(土)午後3時に開通します。これにより、「北条倉吉道路」の北栄ICから倉吉南ICまでの一連区間(11.5km)が自動車専用道路でつながり、地域の安全性・利便性の向上、倉吉市中心部の渋滞緩和、観光や経済活動の活性化等に寄与することが期待されます。
供用開始日時
3月22日(土)午後3時
事業概要
延長 3.8km(倉吉西IC~倉吉南IC)
幅員 13.5m(車道幅員3.5m×2車線)
主要構造物 石塚高架橋272m、上古川高架橋264m
事業期間 平成17年度~令和6年度
開通式典
※開通式典は招待者のみで行い、一般の方は参加できません
- 日時 3月22日(土)午前10時から
- 場所 エースパック未来中心(倉吉市駄経寺町212-5)
- 主催 鳥取県、一般国道313号地域高規格道路整備促進協議会(倉吉市、真庭市、北栄町)
- その他
- 開通式典終了後(午前11時30分頃)、倉吉西IC付近にて祝賀行事(テープカット、久寿玉開披、パレード)を実施します。
- 荒天の場合は、テープカット及び久寿玉開披を開通式典会場で行い、その後に倉吉西ICへ移動してパレードを実施します。
関連事業の供用開始(県道倉吉由良線)
本供用に併せて工事を進めてきた県道倉吉由良線(倉吉市和田~大谷茶屋)について、本道路と同時開通します。
これにより、旧大栄町方面から供用中の倉吉ICに直接乗り入れすることができる等、倉吉市中心部へのアクセス性が向上します。
なお、開通式等は開催しません。
事業概要
延長 0.7km
幅員 10.5m(車道幅員3.0m×2車線、歩道2.5m)
事業期間 平成25年度~令和6年度

道路位置図