県政一般・報道提供資料

日本水産(株)の「とっとり共生の森」森林保全活動の実施(琴浦町)

2022年10月11日提供 資料提供


提供機関

提供課等:農林水産部森林・林業振興局森林づくり推進課   担当/係名:森林保全活用担当 
電話番号:0857-26-7335  FAX番号:0857-26-8192

内容

企業の環境貢献の一環として「とっとり共生の森」での森林保全活動に取り組まれている日本水産株式会社が、琴浦町で5回目となる活動を実施されます。
鳥取県と琴浦町では、県内の森林の保全、林業や地域の活性化につながるこの活動を支援しています。

1 日時

10月15日(土) 午前10時〜正午

2 場所

東伯郡琴浦町山川地内おさかなをはぐくむ湧水と海を守る森」(別紙位置図参照)

3 活動内容

植栽地の下草刈り、森林管理のレクチャー(鳥取大学日置教授)

4 参加予定人数

日本水産(株)及びグループ会社の共和水産(株)、弓ヶ浜水産(株)の役職員 約35名

5 問合せ先

日本水産(株) サステナビリティ推進部サステナビリティ推進課 畝尾(うねお) 電話 070-4068-9756

6 当日の注意事項

・小雨決行としますが、荒天の場合は中止とします。
※当日の実施・中止の判断結果については、下記7の連絡先へお問い合わせください。

7 当日の連絡先

鳥取県森林づくり推進課 杉村 080-6324-7690(公用携帯)

(参考)「とっとり共生の森」森林保全・管理協定の概要

1 調印日 平成30年10月30日(日本水産(株)、琴浦町、鳥取県)
2 協定森林 東伯郡琴浦町山川(面積:5.85ヘクタール)
3 協定内容 広葉樹の植栽、下草刈り、自然観察会等
4 協定期間 平成30年10月30日から令和5年10月29日(5年間)
5 活動実績
○H30.11.11 広葉樹の植栽、自然観察会、船上山採卵センター見学 参加者84名
○R1.9.28 下草刈り、補植、船上山採卵センター・琴浦町光集落「鏝絵」見学 参加者105名
○R2.10.17 下草刈り、補植(みどりの少年団交流集会と共催) 参加者35名
○R3.9.11 みどりの少年団交流集会で環境学習講師 参加者27名

参考資料

位置図



最後に本ページの担当課
   鳥取県政策戦略本部政策戦略局広報課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
    E-mail  kouhou@pref.tottori.lg.jp

  ※提供内容については、画面上部にある「提供機関」に直接お問い合わせください。