県政一般・報道提供資料

食中毒警戒期間の発表について

2024年05月31日提供 資料提供


提供機関

提供課等:生活環境部くらしの安心局くらしの安心推進課   担当/係名:食の安全担当 
電話番号:0857-26-7211  FAX番号:0857-26-8171

内容

気温が高くなるこれからの季節は、食中毒菌が増殖しやすくなることから、食中毒の予防対策を徹底していただくため、6月1日から9月30日を食中毒警戒期間とします。
 食中毒警戒期間中、特に食中毒が発生しやすい気象条件等が予想される場合は、発令基準に応じて、食中毒注意報又は食中毒警報を発令する予定です。

対象期間

令和6年6月1日から同年9月30日まで

食中毒注意報及び食中毒警報の発令基準

発令基準
有効期間
食中毒注意報熱中症警戒期間が発令された場合(県内いずれかの市町村で概ね猛暑日(最高気温35℃以上)が3日間以上続くことが予想されるとき)3〜7日間
食中毒警報生活環境部長が必要と認める場合(県内で食中毒が頻発するなど、特に食中毒発生のおそれがあるとき)適宜

県民・事業者の皆様へ

食中毒予防の三原則は、細菌を「つけない・増やさない・やっつける」です。
次のことに注意して、食中毒を防ぎましょう。
(1)細菌をつけない
 ・調理する前、食事の前には、必ず手を洗いましょう。
 ・調理器具類は洗浄・消毒しましょう(特に肉や魚など生ものを扱った後は熱湯などで消毒)

(2)細菌を増やさない
 ・食品を保存するときは、冷蔵庫の温度は10℃以下、冷凍庫はマイナス15℃以下が目安です。
 ・調理前の食品や調理後の食品は、室温に長く放置するのは避けましょう。

(3)細菌をやっつける
 ・食品は中心部まで十分に加熱しましょう(75℃、1分以上)


最後に本ページの担当課
   鳥取県政策戦略本部政策戦略局広報課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
    E-mail  kouhou@pref.tottori.lg.jp

  ※提供内容については、画面上部にある「提供機関」に直接お問い合わせください。