県政一般・報道提供資料

地域防災リーダースキルアップ研修の開催

2023年07月11日提供 資料提供


提供機関

提供課等:危機管理局消防防災課   担当/係名:消防・地域防災力担当 
電話番号:0857-26-7082  FAX番号:0857-26-8139

内容

 鳥取県中部地震の教訓を踏まえ、地域における防災活動の担い手となる地域防災リーダー等のスキルの向上を図り、地域防災力の充実強化を図ることを目的として、令和5年度鳥取県地域防災リーダースキルアップ研修を実施しますので、お知らせします。

1 日時

7月15日(土) 午前10時から午後4時まで

2 場所

鳥取県立福祉人材研修センター ホール(鳥取市伏野1729-5)

3 関係者

(主催)鳥取県、鳥取市、一般財団法人日本防火・防災協会 (後援)総務省消防庁

4 対象

自治会・自主防災組織員、消防団員、防災士、学生、など

5 参加者

87名

6 内容

(1)取組紹介「支え愛マップづくりの推進について」
   講師:鳥取県危機管理局消防防災課 係長 前田 聖
(2)取組紹介「自主防災組織員向け基本コース 〜救助資機材取扱い訓練について〜」
   講師:鳥取県消防学校 講師 飯塚 博史
(3)講演「避難行動要支援者への支援」
   講師:日野ボランティア・ネットワーク 代表 山下 弘彦 氏
(4)講演「震災直後の人間心理と行動」
   講師:兵庫県立大学 環境人間学部・大学院環境人間学研究科 教授 木村 玲欧 氏
(5)演習「鳥取県版避難所運営ゲーム(HUG)」 
   講師:鳥取県災害福祉支援センター 特任参事 白鳥 孝太 氏
      鳥取大学 学生防災サークル 鳥大防災Lab.

7 問合せ先

鳥取県危機管理局消防防災課 石上
電話:0857-26-7082 電子メール:shoubou@pref.tottori.lg.jp

8 消防防災課ホームページ(参考)

研修の詳細については、以下のUPLを参照してください。
https://www.pref.tottori.lg.jp/294667.htm

9 その他(参考)

今回は、鳥取市の「令和5年度鳥取市防災フォローアップ研修」を兼ねた研修となります。

参考資料

開催要項



最後に本ページの担当課
   鳥取県政策戦略本部政策戦略局広報課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
    E-mail  kouhou@pref.tottori.lg.jp

  ※提供内容については、画面上部にある「提供機関」に直接お問い合わせください。