県政一般・報道提供資料

令和5年度県民総合福祉大会の開催について

2023年08月29日提供 資料提供


提供機関

提供課等:福祉保健部ささえあい福祉局福祉保健課   担当/係名:企画調整担当 
電話番号:0857-26-7142  FAX番号:0857-26-8116

内容

本県の社会福祉の発展に大きく功績のあった方を表彰するとともに、福祉のまちづくりに対する理解を深めるため、令和5年度県民総合福祉大会を下記のとおり開催します。

日時

8月31日(木) 午前10時30分から午後2時30分まで

場所

倉吉未来中心 大ホール(倉吉市駄経寺町212−5 電話0858−23−5390)

主催者(大会事務局)

県民総合福祉大会実行委員会(鳥取県、倉吉市、鳥取県社会福祉協議会、倉吉市社会福祉協議会、鳥取県共同募金会、鳥取県老人クラブ連合会、鳥取県手をつなぐ育成会、鳥取県精神保健福祉協会)

内容

(1)開会式(午前10時30分から午前11時)
 (2)表彰式(午前11時から午前11時30分)
・鳥取県知事表彰
・鳥取県社会福祉協議会長表彰
・鳥取県共同募金会長表彰
・鳥取県老人クラブ連合会長表彰
・鳥取県手をつなぐ育成会長表彰
・鳥取県精神保健福祉協会長表彰
 (3)活動発表 「ピアサポートの活動から見えてきたもの」(午前11時30分から正午)
   発表:NPO法人ピアサポートつむぎ
 (4)アトラクション「ダンス発表」(午後1時から午後1時15分) 
 出演:鳥取県フォークダンス連盟
 (5)記念講演(午後1時15分から午後2時30分)
 「いつまでもいきいき元気に!健康寿命を延ばす簡単筋トレ法」
      講師:谷本 道哉(たにもと みちや)氏(順天堂大学先任准教授、日本オリンピック委員会医科学スタッフ、日本ボディビル連盟医科学委員)

1階アトリウム(午前10時〜午後3時)
   健康コーナー (健康相談、血管年齢測定、骨密度測定)
   ねんりんピック はばたけ鳥取2024コーナー(イベント紹介)
   福祉の店コーナー (作品・商品の展示販売)
 2階ギャラリー(午前10時〜午後3時)
福祉情報・啓発コーナー (パネル展示、福祉情報提供)

参加対象

福祉関係者ならびに県民

問合せ先

県民総合福祉大会実行委員会事務局

 〒689−0201 鳥取市伏野1729−5 県立福祉人材研修センター内
 電話:0857−59−6344 ファクシミリ:0857−59−6340



最後に本ページの担当課
   鳥取県政策戦略本部政策戦略局広報課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
    E-mail  kouhou@pref.tottori.lg.jp

  ※提供内容については、画面上部にある「提供機関」に直接お問い合わせください。