県政一般・報道提供資料

北朝鮮人権侵害問題啓発週間(12/10〜12/16)に係る啓発

2021年12月08日提供 資料提供


提供機関

提供課等:総務部人権局人権・同和対策課   担当/係名:人権啓発担当 
電話番号:0857-26-7590  FAX番号:0857-26-8138

内容

北朝鮮人権侵害問題啓発週間に合わせ、県民のみなさんに拉致問題への関心と理解を深めていただくために、下記のとおり啓発を行います。

1 北朝鮮拉致パネル展

(1)日時:12月1日(水)〜12月17日(金) 午前8時30分〜午後5時15分
(2)場所:県庁本庁舎1階玄関ホール
(3)主な展示内容(パネル枚数 12枚)
  ・松本京子さんを中心とした拉致被害者のパネル、ご家族の思いを伝えるパネル
(4)県版拉致問題啓発冊子(マンガ)の配架
(5)署名活動協力コーナーの設置

2 DVDアニメ「めぐみ」上映

場所
期間
備考
鳥取県庁本庁舎1階ロビー12/3(金)〜12/16(木)パネル展と併せて実施
鳥取県庁講堂12/15(水)12:10〜12:50
鳥取市役所1階市民交流スペース12/10(金)
鳥取空港2階特別待合室12/10(金)〜12/16(木)
   ※米子市役所、境港市役所 他

3 「ブルーリボン」ライトアップ2021

拉致被害者とその家族の再会を願い、ブルーリボンの青色にライトアップを実施
○「風紋広場」(鳥取市) 12月10日(金)〜16日(木)午後5時30分〜10時
○「米子市公会堂前」   12月13日(月)、14日(火)、16日(木)午後5時30分〜10時

【参考】北朝鮮人権侵害問題啓発週間

北朝鮮当局による人権侵害問題に関する国民の認識を深めるとともに、国際社会と連携しつつ北朝鮮当局による人権侵害問題の実態を解明し、その抑止を図ることを目的として、平成18年6月に「拉致問題その他北朝鮮当局による人権侵害問題への対処に関する法律」(以下「北朝鮮人権法」という。)が施行された。国民の間に広く拉致問題、その他北朝鮮当局による人権侵害問題についての関心と認識を深めるため、毎年12月10日から同月16日までを「北朝鮮害問題啓発週間」と定め、国及び地方公共団体は啓発に努めることが責務であると明記。


最後に本ページの担当課
   鳥取県政策戦略本部政策戦略局広報課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
    E-mail  kouhou@pref.tottori.lg.jp

  ※提供内容については、画面上部にある「提供機関」に直接お問い合わせください。