県政一般・報道提供資料

鳥取砂丘月面実証フィールドでの実証試験(火星着陸気象グループ)をメディア公開します!

2023年08月23日提供 資料提供


提供機関

提供課等:商工労働部産業未来創造課   担当/係名:産業支援担当 
電話番号:0857-26-7244  FAX番号:0857-26-8117

内容

本県が宇宙産業創出に向けて取り組む「鳥取砂丘月面化プロジェクト」の一環として整備し、今年7月7日にオープンした鳥取砂丘月面実証フィールド『ルナテラス』を利用した実証試験が行われます。
以下のとおり試験の一部をメディアの皆様に公開します。

1 日時

令和5年8月29日(火) 午前11時〜 1時間程度  ※雨天中止

2 場所

鳥取大学乾燥地研究センター内(鳥取市浜坂1390)
 鳥取砂丘月面実証フィールド「ルナテラス」
  ※日よけ等がございませんので、各自で熱中症対策をお願いします。

3 実証試験の内容

(1)実施主体 火星着陸気象グループ  代表:福岡大学 助教 乙部 直人(おとべ なおひと)
 ※福岡大、千葉大、千葉工大、岡山大、東京理科大の教員及び学生で構成するグループ
 ※とっとり宇宙産業ネットワークの会員団体(現在102社が参加)
  とっとり宇宙産業ネットワークとは https://www.pref.tottori.lg.jp/301313.htm

(2)実施内容
将来、火星で人類が活動するための気象観測や、ダスト(細かい砂)の巻き上がる過程について観測を行うことを目指しており、開発中の観測装置について性能を評価するための実証試験を行う。
〔参考〕
 ・火星の環境は、地球の砂漠によく似た地面であり、温度は30度からマイナス100度程度。
 ・気圧は、7ヘクトパスカルであり、地球の150分の1程度。

4 取材について

・事前の申し込みは不要です。
・鳥取大学乾燥地研究センターの来客用駐車場を御利用ください(別添参照)。

参考資料

駐車場位置図(報道機関用)



最後に本ページの担当課
   鳥取県政策戦略本部政策戦略局広報課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
    E-mail  kouhou@pref.tottori.lg.jp

  ※提供内容については、画面上部にある「提供機関」に直接お問い合わせください。