県政一般・報道提供資料

家庭での男性活躍促進キャンペーン「一緒にごはんを作ろう!」料理教室(西部会場)を開催します

2021年11月24日提供 資料提供


提供機関

提供課等:令和新時代創造本部女性活躍推進課   担当/係名:企画担当 
電話番号:0857-26-7077  FAX番号:0857-26-8196

内容

鳥取県では、島根県と連携して、男性の家事参画のきっかけとして、また、子どもの頃からの家事分担意識を育てるため、「一緒にごはんを作ろう!」写真募集に応募いただいた児童生徒と男性(父親、祖父等)の中から抽選で選ばれたペアを対象に料理教室を開催します。

料理教室(西部会場)概要


(1)日時 令和3年11月28日(日)午前10時から正午まで
(2)会場 米子市加茂公民館(米子市両三柳3292)
(3)講師 大塚 勇 氏 (玉造国際ホテル RIVAGE CHORAKU)
(4)メニュー 親蟹寿司、猪シューマイ、赤鰈錦秋蒸し、蟹身と水菜のお浸し、お味噌汁
(5)参加者 「一緒にごはんを作ろう!」写真募集に応募いただいた児童生徒と男性(父親、祖父等)の中から抽選で選ばれたペア5組10

【参考:家庭での男性活躍促進キャンペーン「一緒にごはんを作ろう!」概要】

〇写真募集:
[募集内容]男性(父親、祖父等)と児童生徒が一緒にごはん作りにチャレンジしている写真、出来上がった料理の写真、ごはん作りにチャレンジした感想などのコメント
[応募資格]鳥取県、島根県在住の男性(父親、祖父等)と児童生徒(小学校、中学校、義務教育学校、特別支援学校(小学部・中学部))
[募集期間]8月27日(金)〜10月15日(金)
[応募数]39件(鳥取県23件、島根県16件)

〇写真展示:[掲示箇所(期間)]
<鳥取県内の応募作品>イオンモール鳥取北店(11月17日(水)〜23日(火))
<島根県内の応募作品>ゆめタウン出雲(11月24日(水)〜12月1日(水))

〇料理教室:[参加者]写真応募者の中から各会場5組(10名)
<鳥取県>[東部会場]11月7日(日) サンマート湖山店(講師 大羽賢 氏(山紫苑))
        [西部会場]11月28日(日) 米子市加茂公民館(講師 大塚勇 氏 (玉造国際ホテルRIVAGE CHORAKU))
        [メニュー]親蟹寿司、猪シューマイ、赤鰈錦秋蒸し、蟹身と水菜のお浸し、お味噌汁
<島根県>[東部会場]11月14日(日)  いきいきプラザ島根(松江市)(講師 曾田 誓一氏(料亭翠泉、島根県調理師会連合会会長)ほか)
     [西部会場]11月28日(日)  いわみーる(浜田市)(講師 安田 政男氏(竹野屋旅館元料理長、現顧問) ほか)
        [メニュー]きのこごはん、鮭のムニエル、アスパラ豚ばら肉巻き、五色サラダ、しじみ澄まし汁


最後に本ページの担当課
   鳥取県政策戦略本部政策戦略局広報課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
    E-mail  kouhou@pref.tottori.lg.jp

  ※提供内容については、画面上部にある「提供機関」に直接お問い合わせください。