県政一般・報道提供資料

鳥取県西部地震から23年フォーラムの開催

2023年09月26日提供 資料提供


提供機関

提供課等:危機管理部消防防災課   担当/係名:消防・地域防災力担当 
電話番号:0857-26-7082  FAX番号:0857-26-8139

内容

 平成12年に発生した鳥取県西部地震から今年で23年が経過します。
 被災地域にあっても、西部地震を経験していない住民が増えているなか、被災当時の体験を踏まえて、現在の地域状況や取り組みを改めて捉え直し、より良い取り組みや支援を考える契機とするため、「聴く・話す・共有する」という視点によるフォーラムを下記のとおり開催します。

1 日時

10月1日(日)午後1時00分から4時30分まで

2 場所

日野町山村開発センター 大集会室(日野郡日野町根雨130-1)

3 主催

日野ボランティア・ネットワーク、鳥取県、日野町、日野町社会福祉協議会

4 対象

自治会・自主防災組織役員、民生児童委員、老人クラブ、福祉推進員、地域団体・ボランティア団体、県市町村社会福祉協議会役職員、県市町村職員、など関心がある方どなたでも
(事前申込が必要です)

5 定員

100名(定員を超えた場合、お断りすることがあります)

6 テーマ

改めて、被災後の暮らし再建・地域づくりを考える〜何を目指していくか?〜
(1)地域での支え合い・地域ぐるみの取り組みをどうつくるか
(2)一人ひとりに目を向け、どう守るか
(3)持続可能な賑わい・町の活気づくりにどう取り組むか

7 内容

第1部:聴く(全体会) 「鳥取県西部地震の経験も踏まえながら現状と問題提起」
 ○語り手:(1)森本智喜(日野町社会福祉協議会)、山根美奈子(わすれんぼカフェ)
       (2)吉原尚志(日野町役場)、松田暢子(日野ボランティア・ネットワーク)
       (3)五百川和久(日野町役場)、森田順子(オシドリグループ)
 ○聞き手:桑原英文(コミュニティ・エンパワメント・オフィス「FEEL Do」 代表)
第2部:話す(分科会) 「何を目指していくか?」
 ○テーマごとに会場で分かれ、ふだんの取り組みの情報交換などしつつ「何を目指していくか」話
  し合います。
第3部:共有する(全体会) 分科会の内容を全体で共有します。

8 問合せ先

ひの防災福祉コミュニティセンター(日野ボランティア・ネットワーク)
電話:0859-72-2220

9 申込方法

申込書にご記入のうえ、ひの防災福祉コミュニティセンター宛にFAXかメールにてお申し込みください。
FAX:0859-72-2220
メールアドレス:hinovnet@ybb.ne.jp

参考資料

チラシ



最後に本ページの担当課
   鳥取県政策戦略本部政策戦略局広報課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
    E-mail  kouhou@pref.tottori.lg.jp

  ※提供内容については、画面上部にある「提供機関」に直接お問い合わせください。