県政一般・報道提供資料

「生活も仕事も」ととのうセミナー 超ソロ社会ニッポン〜必要になる「一人で生きる」力と「しあわせる」力〜参加者募集のお知らせ

2023年08月23日提供 資料提供


提供機関

提供課等:地域社会振興部男女共同参画センター  
電話番号:0858-23-3901  FAX番号:0858-23-3989

内容

男女共同参画センターよりん彩では、誰もが、家庭・地域・職場のあらゆるところで、自分らしくよりよく暮らせる社会の実現を目指し、セミナーを通して個人や多様な形態の家庭において家事、介護、子育て、仕事のワークライフバランスの促進することを目的として「生活も仕事も」ととのうセミナーを開催します。
講師には、ソロ社会および独身男女の行動や消費を研究する独身生活者研究の第一人者としてテレビ・ラジオ・新聞・雑誌・webメディアなどに多数出演、著書に『「居場所がない」人たち』(小学館新書)『「一人で生きる」が当たり前になる社会』(ディスカヴァー携書)『結婚滅亡』(あさ出版)『超ソロ社会』(php新書)がある荒川和久さんをお招きします。

日時

9月16日(土)午後1時30分〜午後3時30分

場所

倉吉未来中心セミナールーム3(倉吉市駄経寺212-5)

内容

超ソロ社会・ニッポン〜必要になる「ひとりで生きる」力と「しあわせる」力〜

講師

荒川 和久(独身研究家・コラムニスト)

定員

会場定員80人(要申込・先着順)+ オンライン

申し込み方法

1申込用紙を鳥取県男女共同参画センターよりん彩(倉吉市駄経寺町212-5)へ持参2電子メールyorinsai@pref.tottori.lg.jpに必要事項(氏名・住所・電話番号)などを入れて申込み3ファクシミリ(0858-23-3989)4電子申請

問い合わせ先

鳥取県男女共同参画センターよりん彩 電話0858-23-3901

参考資料

チラシ



最後に本ページの担当課
   鳥取県政策戦略本部政策戦略局広報課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
    E-mail  kouhou@pref.tottori.lg.jp

  ※提供内容については、画面上部にある「提供機関」に直接お問い合わせください。