県政一般・報道提供資料

空港型地方創生のトップランナー((株)南紀白浜エアポート)から学ぶ会の開催

2023年08月25日提供 資料提供


提供機関

提供課等:輝く鳥取創造本部中山間・地域振興局交通政策課   担当/係名:空港振興室 
電話番号:0857-26-7667  FAX番号:0857-26-8107

内容

鳥取砂丘コナン空港では、同空港と周辺観光地等を結ぶ二次交通の利便性向上や空港脱炭素化に向けた取組を鋭意進めています。
そこで、よりシームレスな移動サービスを目指す鳥取方式の観光型MaaSなどの交通DXや、鳥取砂丘コナン空港の地域特性(強風・高波浪・塩害などの影響)に適した脱炭素化の実践を目指し、空港型地方創生のトップランナーであり、先進的な取組を数多く実践している南紀白浜空港の運営権者である(株)南紀白浜エアポートから講師をお招きし、「空港型地方創生のトップランナーから学ぶ会(第2回)」を開催します。

日時

令和5年8月28日(月)13時30分〜16時30分

場所

鳥取空港国際線ターミナル2F出国待合室ほか
注1)令和5年8月21日地域県土警察常任委員会報告時から場所が変更となっています。

注2)会場は空港の立入制限区域内であるため、会場での取材は事前にお手続きが必要です。
当日12時30分までに、鳥取空港ビル(株)空港管理部(国内線ターミナルビル2F)にてお手続きをお願いします。

(お問い合わせ先)
鳥取空港ビル(株)空港管理部
Tel:0857-28-1150
Mail:kukokanribu@ttj-ap-bld.co.jp

講師

・(株)南紀白浜エアポート 代表取締役社長 岡田 信一郎 氏
・同 オペレーションユニット長 池田 直隆 氏

参加者

鳥取砂丘コナン空港関連企業、県内バス事業者、県内自治体職員等

注)一般参加は受け付けていません。

内容

(1)鳥取砂丘コナン空港における脱炭素化の取組と取組を実践する上での課題
(2)(株)南紀白浜エアポートが推進する「空港DX」と「空港脱炭素化」の取組
(3)鳥取砂丘コナン空港における空港二次交通の充実と鳥取方式の観光型MaaSの状況報告
(4)グループディスカッション及び意見交換

参考資料

次第



最後に本ページの担当課
   鳥取県政策戦略本部政策戦略局広報課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
    E-mail  kouhou@pref.tottori.lg.jp

  ※提供内容については、画面上部にある「提供機関」に直接お問い合わせください。