県政一般・報道提供資料

鳥取駅南エリアで乗合交通「とりモビ」の社会実験を実施

2023年09月15日提供 資料提供


提供機関

提供課等:輝く鳥取創造本部中山間・地域振興局交通政策課  
電話番号:0857-26-7641  FAX番号:0857-26-8107

内容

利便性が高く、気軽に利用できるAIオンデマンド(予約型)乗合交通システム「mobi」を導入し、試験的に運行することで、公共交通の利用促進と地域活性化への影響を検証する社会実験を行います。

実施主体

とっとり共創型交通協議会(会長:鳥取ハイヤー共同組合 理事長)
    (協議会事務局:鳥取県交通政策課、鳥取市交通政策課)

運行事業者

日ノ丸ハイヤー株式会社、有限会社サービスタクシー

協力事業者

WILLER株式会社(本社:大阪)※アプリサービス提供、事業全般サポート

運行期間

令和5年10月2日(月)〜令和6年2月9日(金)
※運休日:12月31日、1月1〜3日

運行時間

8:00〜22:00

運賃

10月は事業周知を兼ねた乗車体験期間に位置付けて無償運行11月以降は、有償運行
※ワンタイム利用 400円/回
※回数券プラン、定額乗り放題プラン(30日間)も設定

運行区域

鳥取駅南エリア

乗降場所

エリア内に約150か所の乗降ポイントを設定
※乗降ポイント間を自由に移動

事業費

41,631千円(負担割合)
国 2/3  27,754千円
県 1/6   6,938千円
市 1/6   6,939千円


最後に本ページの担当課
   鳥取県政策戦略本部政策戦略局広報課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
    E-mail  kouhou@pref.tottori.lg.jp

  ※提供内容については、画面上部にある「提供機関」に直接お問い合わせください。