県政一般・報道提供資料

鳥取県文化財庭園技術者講習会の開催

2023年09月27日提供 資料提供


提供機関

提供課等:地域社会振興部文化財局文化財課   担当/係名:文化財保護担当 
電話番号:0857-26-7760  FAX番号:0857-26-8128

内容

造園に携わる県内事業者へ文化財庭園に関する理解と促進を図るとともに、保存修理及び保存管理の技術を有する人材育成の契機とするため、平成27年度より鳥取県文化財庭園技術者講習会を開催しています。
この度は、国の重要文化財である門脇家住宅の庭園(県指定名勝)を会場とした保存修理・管理実習を行う講習会を開催します。

講習内容及び日程

(1)日時

令和5年10月2日(月)から10月3日(火)まで
1日目 午前9時から午後5時まで 2日目 午前9時から午後4時まで

(2)会場
県指定名勝門脇氏庭園(西伯郡大山町所子360)
※会場駐車場(別紙 会場案内図)を御利用ください。

(3)内容 
1日目
滋賀県彦根市の庭師集団による文化財庭園保存の取り組みについて(座学)9時〜11時
門脇氏庭園について(座学)11:00〜11:30
門脇氏庭園の保存管理及び修理方針決定について(現場実習)11時30分〜12時
門脇氏庭園の保存管理及び保存修理(現場実習)13時〜17時
2日目
門脇氏庭園の保存管理・保存修理(9時〜16時)(休憩:12時〜13時)

講師

高橋知奈津(たかはしちなつ)氏(奈良文化財研究所主任研究員、県文化財保護審議会委員)、加藤末男(かとうすえお)氏(文化財庭園保存技術者協議会正会員)、田中宏夫(たなかひろお)氏(文化財庭園保存技術者協議会正会員)、特定非営利活動法人いろは組 副理事 小川隆史(おがわたかし)氏、副理事 尾嵜塁(おざきるい)氏
※「NPO法人いろは組」について
平成28年8月16日に設立された滋賀県彦根市に事務所を置く庭師集団。
広く一般の方を対象とした剪定講習会、庭園講演会の事業を実施する。また、庭師の技術向上、次世代人材育成および庭師の業務の周知に関する事業を行う。

受講者

(1)鳥取県が実施した平成27年度鳥取県文化財庭園技術者講習会及び平成28年度から令和元年度鳥取県文化財庭園技術者講習会(基礎コース)を修了した者

(2)人数 9名

参考資料

会場案内図



最後に本ページの担当課
   鳥取県政策戦略本部政策戦略局広報課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
    E-mail  kouhou@pref.tottori.lg.jp

  ※提供内容については、画面上部にある「提供機関」に直接お問い合わせください。