テーマでさがす
鳥取県の紹介と観光
県からのお知らせ
ネットで手続
県政情報
県の組織と仕事
Tweet
読み上げる
現在の位置:
ホーム
県政情報
広報・広聴
報道提供資料
県政一般・報道提供資料
「遷喬地区公民館防災研修会」の開催
「遷喬地区公民館防災研修会」の開催
2020年12月11日提供 資料提供
提供課等:危機管理局消防防災課 担当/係名:消防・地域防災力担当
電話番号:0857-26-7082 FAX番号:0857-26-8139
遷喬地区公民館が下記のとおり防災研修会を開催することとなり、鳥取県自主防災活動アドバイザーが指導を行いますので、お知らせします。
日時
令和2年12月16日(水)午後1時30分から午後3時まで
場所
鳥取市遷喬地区公民館(鳥取市本町1丁目109)
主催
遷喬地区公民館
参加者
地区住民(20名)
内容
地震時の避難誘導等について
講師
鳥取県自主防災活動アドバイザー
武田 恭明(たけだ やすあき)氏
問合せ先
遷喬地区公民館
竹内 裕治(たけうち ゆうじ)氏
電話 0857-27-8562
○鳥取県自主防災活動アドバイザーとは
鳥取県防災顧問や日本防災士会鳥取県支部の会員、鳥取県自主防災組織等知事表彰受賞団体(他の模範となる自主防災活動を継続して3年以上行った団体等)の代表者等を「鳥取県自主防災活動アドバイザー」として登録しています。
自主防災組織の育成その他県民の自発的な防災活動の促進を図るため、地域等で開催される防災研修会等に鳥取県自主防災活動アドバイザーを派遣し、地域住民に身近な立場から、地域防災に関する講話や指導助言等を行っています。
鳥取県令和新時代創造本部広報課
住所 〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
E-mail kouhou@pref.tottori.lg.jp
※提供内容については、画面上部にある「提供機関」に直接お問い合わせください。