県政一般・報道提供資料

「脱炭素経営セミナー」 〜見える化で第一歩を〜 の開催

2023年07月10日提供 資料提供


提供機関

提供課等:生活環境部脱炭素社会推進課   担当/係名:新エネルギー担当 
電話番号:0857-26-7879  FAX番号:0857-26-8194

内容

2050年カーボンニュートラルの実現に向け、県内企業もサプライチェーンの一員として取引先等からCO2排出量の提示及び脱炭素経営への移行を求められる機会が増えています。
そこで、鳥取県では、地元の中小企業・団体の皆様向けに「自社のCO2排出量の見える化」をテーマにしたセミナーを開催することといたしました。
脱炭素経営による持続的な成長を目指す地元企業・団体の皆様の「第一歩」を後押しします。

1 開催日時

令和5年7月13日(木)午後2時〜3時30分

2 開催方法

オンライン開催(Webex)

3 参加対象

県内企業・団体・自治体担当者等

4 講演

「CO2見える化のメリットと算定ポイント」
講師:アスエネ株式会社 共同創業者兼取締役COO 岩田 圭弘 氏
※アスエネ株式会社:日本最大級のシェアを有するCO2排出量見える化・削減・報告クラウドサービス「アスゼロ」とSXコンサルティングなどを手掛ける。

5 事例発表、その他

(1) オフィスのCO2排出量計算の実践事例[発表者]株式会社鳥取銀行
(2) エネルギーマネジメントシステムと実践事例[発表者]山陰酸素工業株式会社
(3) 炭素会計アドバイザーについて、県の取組と補助制度について

6 申込方法

とっとり電子申請サービスよりオンライン申込(参加費は無料)
https://apply.e-tumo.jp/pref-tottori-u/offer/offerList_detail?tempSeq=8733

7 主催

鳥取県、あいおいニッセイ同和損害保険株式会社鳥取支店

8 協力

アスエネ株式会社・日本生命保険相互会社 鳥取支社・株式会社鳥取銀行・山陰酸素工業株式会社

参考資料

チラシ



最後に本ページの担当課
   鳥取県政策戦略本部政策戦略局広報課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
    E-mail  kouhou@pref.tottori.lg.jp

  ※提供内容については、画面上部にある「提供機関」に直接お問い合わせください。