「大山時間」からの第9回スポーツ振興賞(経済産業省商務・サービス審議官賞)受賞の知事報告
2021年12月20日提供 資料提供

提供課等:交流人口拡大本部観光交流局観光戦略課
担当/係名:ニューツーリズム・受入環境整備担当
電話番号:0857-26-7273
FAX番号:0857-26-8308

この度、鳥取県西部ブランディングプロジェクト「大山時間」の取組が、第9回スポーツ振興
賞(経済産業省商務・サービス審議官賞)を受賞したことを報告するため、下記のとおり知事を表敬訪問します。
記
日 時
12月22日(水)午前10時30分から10時45分(15分間)
場 所
県庁第2応接室(本庁舎3階)
表敬者
米子日吉津商工会会長 土井 一朗 ※鳥取県商工会連合会長
株式会社ARCHヒーロー北海道 代表取締役社長 高橋 幸博
鳥取県商工会連合会 専務 米田 裕子
鳥取県商工会連合会西部商工会産業支援センター 所長 澤田 裕一
内 容
鳥取県西部ブランディングプロジェクト「大山時間」の取組が、第9回スポーツ振興賞(経済産業省商務・サービス審議官賞を受賞)を受賞したことについて知事報告。
【スポーツ振興賞の概要】
(公社)スポーツ健康産業団体連合会等が、スポーツや障がい者スポーツを通じて健康づくりをし、ツーリズムや産業振興、地域振興(まちづくり)に貢献している団体・グループ・企業の活動を顕彰。
【大山時間の取組概要】
自転車を活用したスポーツイベントが盛んな地域特性から、ブランディングに「サイクルツーリズム」を誘客の手段として取り入れ、サイクリストの聖地化を目指して西部7商工会が連携。地域への観光客(欧米豪を中心としたインバウンド・富裕層等)の誘客促進と地域間交流を図るための気運醸成、サイクリストの受け皿づくり、行政との連携事業を実施し、県内のナショナルサイクルルート指定を目指す取り組みにも参画した。