令和6年能登半島地震「鳥取県災害ボランティア隊」出発式
2024年03月04日提供 資料提供
提供課等:福祉保健部ささえあい福祉局福祉保健課
担当/係名:企画調整担当
電話番号:0857-26-7142
FAX番号:0857-26-8116
その他関係所属 : 福祉保健課 (0857-26-7142)
社会福祉法人鳥取県社会福祉協議会(以下「県社協」という。)では、能登半島地震による被災地の支援を行うため、「鳥取県職員災害応援隊」に加わって活動する県民ボランティアを募集しました。その第1陣の出発式を下記のとおり開催します。
記
出発式
(1)日時 令和6年3月5日(火)午前8時45分から午前9時
(2)場所 鳥取県庁第2庁舎玄関1階ロビー(鳥取市東町一丁目271)
(3)次第 (主催者挨拶)鳥取県社会福祉協議会 会長 藤井 喜臣(ふじい きしん)
(激励の言葉)鳥取県知事 平井 伸治(ひらい しんじ)
(代表挨拶)鳥取県災害ボランティア隊 6名
代表 湯口 義幸(ゆぐち よしゆき)
派遣及び活動内容
(1)派遣期間 令和6年3月5日(火)から10日(日)まで ※移動日含む。
※3月10日以降の活動についても、災害ボランティアを募集し、継続して派遣
(2)派遣日程
令和6年3月5日(火) 午前8時45分 出発式
午前9時 出発(貸切バスで移動)
午後4時 金沢市内宿舎着(宿泊)
令和6年3月6日(水) 午前6時 宿舎発
〜9日(土) 午前8時 志賀町着
午前9時〜午後3時 ボランティア活動
午後6時 宿舎着
10日(日) 午前9時 宿舎発 ⇒ 鳥取へ(貸切バスで移動)
午後4時 鳥取県庁着、解散
(3)活動場所 石川県羽咋郡志賀町
(4)参加人員 6名(内訳:一般県民ボランティア6名)
※鳥取県職員災害応援隊(第4陣)2名と一緒に活動します。
(5)活動内容 被災家屋のがれきの撤去、片付けなど
※被災地での活動は、現地のニーズ、天候に応じて変更となる場合があります。
<参考:主な「鳥取県災害ボランティア隊」活動実績> 通算26回 490名
活動先等 | 回数 | 派遣人数 |
東日本大震災関連(宮城県石巻市) | 5回 | 137名 |
平成26年徳島県台風による大雨災害(徳島県那賀町) | 1回 | 12名 |
平成26年広島県大雨災害(広島県広島市安佐南区) | 1回 | 16名 |
平成28年熊本地震(熊本県益城町) | 3回 | 56名 |
平成29年九州北部豪雨災害(福岡県朝倉市、大分県日田市) | 2回 | 54名 |
平成30年島根県西部を震源とする地震(島根県大田市) | 1回 | 13名 |
平成30年7月豪雨災害(岡山県総社市、岡山市、倉敷市) | 3回 | 41名 |
令和元年台風19号大雨災害(長野県長野市) | 2回 | 49名 |