県政一般・報道提供資料

臨床研修医歓迎行事「ようこそ、鳥取県へ 臨床研修医歓迎の夕べ」の開催

2023年04月03日提供 資料提供


提供機関

提供課等:福祉保健部健康医療局医療政策課   担当/係名:医療人材確保室医師担当 
電話番号:0857-26-7195  FAX番号:0857-21-3048

内容

地域医療体制の維持のため若手医師の確保が重要な課題である本県において、鳥取県で臨床研修をスタートした研修医に対し歓迎の意を表すとともに、今後の県内定着につなげるため、鳥取県医師会及び鳥取県臨床研修指定病院協議会による臨床研修医を歓迎する行事が下記のとおり開催されます。

日時

4月6日(木)17時30分〜18時15分

場所

オンライン開催 ※各研修医は、それぞれの研修先病院からオンラインで参加します。
主会場:鳥取県医師会館(鳥取市戎町317)

内容

挨拶 鳥取県副知事 亀井 一賀(かめい かずよし)…研修医への「歓迎・期待の言葉」
      鳥取県医師会会長 渡辺 憲(わたなべ けん)
講演(1)「医師会は皆様を守り、支える組織です」
    講師 鳥取県医師会会長 渡辺 憲
講演(2)「医師会の地域における活動」
    講師 鳥取県医師会常務理事 瀬川 謙一(せがわ けんいち)
閉会挨拶 鳥取大学医学部附属病院卒後臨床研修センター長 山田 七子(やまだ ななこ)

(司会)鳥取県臨床研修指定病院協議会会長
    (鳥取県医師会理事・県立中央病院長) 廣岡 保明(ひろおか やすあき)

参加者

県内臨床研修指定病院の臨床研修医(約80名)及び指導医、行政、医師会関係者等

主催

鳥取県医師会
鳥取県臨床研修指定病院協議会

(参考)鳥取県臨床研修指定病院協議会について
全国臨床研修マッチング制度開始(H16年〜)により県内の臨床研修医が激減したことから、臨床研修医の確保を目的に、県内臨床研修指定病院(8病院)と県で設立(H18年)。
県内病院の研修のアピールや研修環境の充実に向けた取組を実施。
[構成団体]県立中央病院、鳥取市立病院、鳥取赤十字病院、鳥取生協病院、県立厚生病院、鳥取大学医学部附属病院、山陰労災病院、米子医療センター、鳥取県


最後に本ページの担当課
   鳥取県政策戦略本部政策戦略局広報課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
    E-mail  kouhou@pref.tottori.lg.jp

  ※提供内容については、画面上部にある「提供機関」に直接お問い合わせください。