県政一般・報道提供資料

令和3年度第2回「鳥取県トライアル発注制度」対象製品の選定結果

2021年12月01日提供 資料提供


提供機関

提供課等:商工労働部産業未来創造課   担当/係名:産業支援担当 
電話番号:0857-26-7246  FAX番号:0857-26-8117

内容

 11月24日(水)に令和3年度第2回鳥取県トライアル発注対象製品等選定会議を開催し、下記のとおり3製品を選定しました。
 これらの製品については、トライアル発注対象製品等登録簿に登録して県機関による購入・使用を促すとともに、製品PRや使用後の評価を行うことにより、対象製品等の販路開拓につなげていきます。

選定製品

事業者名
製品名
製品概要
銘木工房ゆら木WASHIKIRI「因州和紙」「智頭杉」を組みわせたパーテーション
株式会社ニシウラグッジョブフォトンフック尿バッグを掛けるためのフックで、安全・感染要望を目的とし、角度・高さ調整も自由に可能。車椅子をはじめ、あらゆるものに取り付け可能なユニバーサルフック
株式会社ニシウラグッジョブフォトンミニ点滴台の転倒事故防止を目的とし、どんな機種にも取り付け可能な、車椅子と点滴台を繋ぐユニバーサルジョイント
(製品の概要は別添「採択製品一覧(令和3年度第2回目)」を参照)

【参考】

1 トライアル発注制度
平成19年度創設。県内の中小企業者等が開発又製造する製品等について、次の取組により販路開拓を支援します。選定された製品は、トライアル発注対象製品等登録簿に2年間登録され、その間、県機関は優先的に購入・使用することができます。
(1)県の機関が製品等を試行的に購入。官公庁からの受注実績により信用度を高める。
(2)当該製品等の有用性などを県が評価及びフィードバックし、製品等の改良に活用する。

2 過去の選定結果
これまでの選定製品総計168件 (平成19年度から令和3年度(今回選定分)まで)
<直近5年度の認定状況> 
  平成29年度  7件(第23回 5件  第24回 2件)
  平成30年度  8件(第25回 2件  第26回 6件)
  令和元年度  5件(第27回 2件  第28回 3件)
  令和2年度  6件(第29回 3件  第30回 3件)
  令和3年度  7件(第31回 4件  第32回 3件)

参考資料

トライアル発注対象製品等登録簿

採択製品一覧(令和3年度第2回目)



最後に本ページの担当課
   鳥取県令和新時代創造本部広報課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
    E-mail  kouhou@pref.tottori.lg.jp

  ※提供内容については、画面上部にある「提供機関」に直接お問い合わせください。