2025年農林業センサス農林業経営体調査に係る統計調査員証の紛失について
2025年03月13日提供 資料提供

提供課等:総務部統計課
担当/係名:経済統計担当
電話番号:0857-26-7109
FAX番号:0857-23-5033

2025年農林業センサス農林業経営体調査において、南部町で指導員が統計調査員証を紛失したことが判明しましたので、その状況とその後の対応について報告します。
紛失書類の概要
(1)名称
2025年農林業センサス農林業経営体調査の統計調査員証
(2)記載内容
調査員番号、調査員氏名、調査員顔写真
指導員であることの証明、鳥取県知事名と(公印)
裏面に統計法(抜粋)
判明日時
令和7年3月9日(日)午前10時頃
紛失場所
南部町内の指導員自宅
※指導員任期:令和6年12月9日から令和7年3月6日まで
発生状況
○3月8日(土)
南部町担当者が指導員宅を訪問し、審査済み調査票を回収した。調査員証については当該指導員が翌日返納する旨を町担当者に伝え、町側も了解した。
○3月9日(日)
調査員証が発見できなかったため、当該指導員は町担当者に報告。
町担当者は引き続き捜索するよう当該指導員に指示。
○3月11日(火)
再度の捜索にもかかわらず調査員証が発見できなかったため、午後6時頃、町担当者が県庁統計課に電話で報告。
※指導員は、調査客体を訪問していないので、任命日から3月8日までの間は調査員証を自宅外に持ち出していないと考えられる。
○3月12日(水)
県職員が状況確認と捜索のため、南部町役場並びに指導員宅を訪問したが、発見には至らなかった。
○3月13日(木)
米子警察署(法勝寺駐在所)に紛失届を提出予定
※詳細については、調査員を指導監督している南部町企画政策課(0859-66-3113)にお問い合わせください。
今後の対応
(1)調査員証を使用した、かたり調査等への悪用防止のため、県警本部に情報提供するとともに、記者室に資料提供し、県ホームページでも周知する。
(任命期間が終了しているため、調査員証は既に無効状態)
(2)農林水産省に報告するとともに、全市町村に対し、事故発生の通報と農林業センサスの実地訪問活動は終了している旨周知の協力を要請する。
農林業センサスとは
(1)調査の目的
農林業センサスとは、日本の農林業について農林産物の生産状況や、就業者の人数や年齢構成などの実態を明らかにすることを目的に、5年ごとに実施する統計調査。
(2)根拠法規
統計法(平成19年法律第53号)第9条の規定に基づき総務大臣の承認を受けた基幹統計調査として実施
(3)調査期日及び調査期間
調査期日:令和7年2月1日
調査期間:令和6年12月15日から令和7年2月28日
(4)指導員とは
統計調査員が調査客体を訪問し調査票作成の依頼や説明を行うことを任務とするのに対し、指導員は統計調査員に調査の指導や助言を行うとともに調査員が回収した調査票の審査・確認を行うことを任務とする。