県政一般・報道提供資料

米子〜境港エリアにおいてレンタサイクル片道プランが試験導入されます

2021年05月28日提供 資料提供


提供機関

提供課等:交流人口拡大本部観光交流局観光戦略課   担当/係名:ニューツーリズム・受入環境整備担当 
電話番号:0857-26-7239  FAX番号:0857-26-8308

内容

 米子市観光センターのレンタサイクルは、令和2年3月に白砂青松の弓ヶ浜サイクリングコースが全線開通して以降、年間1,000台以上が利用されるなど、たいへん好評を頂いているところです。
 このたび、同サイクリングコースの両端にあるレンタサイクル施設において、レンタサイクル片道プランが、下記のとおり、試験的に導入されます。
 今後、米子〜境港エリアにおけるレンタサイクルの利便性が向上し、県西部地域がよりサイクリングで楽しんでいただきやすい地域へと発展することが期待されます。
※レンタサイクル片道プランの本格導入の可否については、今回の試験導入終了後に、利用状況、利用者アンケート結果等を検証し、本事業関係者において検討する予定です。

試験導入期間

令和3年5月30日(日)〜7月4日(日)

実施主体


○夢みなとレンタサイクル((株)永山)
 境港市竹内団地255-3SANKO夢みなとタワー内(電話:0859-30-2007)
○米子市観光センター(皆生温泉旅館組合)
 米子市皆生温泉3丁目1-1(電話:0859-35-0175)

レンタサイクル片道プランの概要


 指定2貸出窓口のレンタサイクルについて、指定5窓口で返却(乗捨)を可能とするもの。片道プランの利用に当たっては、当日正午までに申し込み、窓口で自転車を受け取ることが必要です。
    【貸出窓口】
      ・米子市観光センター ※皆生温泉内
      ・夢みなとレンタサイクル(SANKO夢みなとタワー内)
    【返却窓口】 ※返却窓口の位置図・返却の流れについては、別紙を参照ください。
      ・境港観光案内所(みなとさかい交流館内)※JR境港駅横
      ・夢みなとレンタサイクル
      米子鬼太郎空港国内線総合案内所(米子鬼太郎空港ターミナルビル内)
      ・米子市観光センター
      ・米子市国際観光案内所(米子グルメプラザ内)※JR米子駅横
    (1)対象日 試験導入期間の日曜日(5/30、6/6、6/13、6/20、6/27、7/4の計6日間)
    (2)対象車種
      ・米子市観光センター クロスバイク(一部対象外あり)、マウンテンバイク、ミニベロ、シティサイクル、子供用自転車 計21台
      ・夢みなとレンタサイクル 電動アシスト自転車、クロスバイク、子供用自転車 計10台
    (3)1日当たりの利用上限台数 各貸出窓口4台(合計8台)
    (4)貸出時間 午前9時から午後4時まで(片道プランの受付は利用当日の正午まで)
    (5)片道プラン利用料金 通常のレンタサイクル料金(1,000〜2,000円)+1,500円
      ※鳥取・島根両県民は、WeLove山陰キャンペーンを適用できます。
    siryouteikyouzumen.pdfsiryouteikyouzumen.pdf


最後に本ページの担当課
   鳥取県令和新時代創造本部広報課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
    E-mail  kouhou@pref.tottori.lg.jp

  ※提供内容については、画面上部にある「提供機関」に直接お問い合わせください。