農家を対象にしたストレッチ研修会を開催します
2021年10月25日提供 資料提供

提供課等:中部総合事務所中部総合事務所農林局
担当/係名:東伯農業改良普及所
電話番号:0858-52-2125
FAX番号:0868-52-2127

中部総合事務所農林局(倉吉農業改良普及所、東伯農業改良普及所)では、梨、スイカ生産者に、つらい作業、改善したい作業など身体負担のアンケートを実施した結果、梨作業では上向き姿勢が続き、肩、首、腕などに負担感が大きいと感じられており、スイカ作業では地面に膝をつき、腰を曲げた姿勢がつらく、特に腰に負担を感じている方が多いことがわかりました。
そこで、専門家の意見が必要であると考え、伯耆町にある大山リハビリテーション病院理学療法士の森田鉄二(もりたてつじ)氏に相談し、それぞれ生産者向けのストレッチを考案していただき、梨生産者向けのストレッチはとっとり動画チャンネルで公開をしています。
今回の研修会は、これらのストレッチを考案した森田氏を講師に招き、農作業の疲労を軽減し、腰痛などの疾病を予防することを目的に研修会を開催します。考案いただいた梨・スイカ生産者向けのストレッチのほか、疾病になりやすい作業姿勢や生産者の身体に関する疑問などに答えていただきます。
1 日時
11月1日(月)午後1時30分〜3時30分
2 場所
中部総合事務所講堂(倉吉市東巌城町2番地)
3 講師
大山リハビリテーション病院
理学療法士 森田鉄二(もりたてつじ)氏
4 内容
(1)農作業の疲労軽減につい
(2)毎日続けられる体操・ストレッチ実習
(3)その他(身体の専門家への質問など)
<参考>とっとり動画チャンネル(鳥取県公式チャンネル)
ストレッチ動画の梨農家編はとっとり動画チャンネルで公開中です
https://youtu.be/1uOajaMwMh0
スイカ農家編についても編集中で、今後、公開を予定しています。

研修会開催案内