県政一般・報道提供資料

魅力再発見!倉吉東郷自転車道 関係者合同走行会の開催について

2021年10月04日提供 資料提供


提供機関

提供課等:中部総合事務所中部総合事務所県民福祉局   担当/係名:中部振興課観光商工担当 
電話番号:0858-23-3986  FAX番号:0858-23-3425

内容

鳥取県では、県内東西を横断する「鳥取うみなみロード」が令和2年3月に整備され、現在、国交省の「ナショナルサイクルルート(略称NCR)」指定を目指すとともに、サイクルツーリズムの取組を推進しています。
県中部には昭和62年度に整備された「倉吉東郷自転車道」(起点:倉吉市石塚から終点:湯梨浜町長和田の24.3km)があり、今後これが、うみなみロードから中部の観光施設へ通じる枝線としても活用が期待できることから、関係機関・団体等と連携し、合同走行会を開催し、必要な環境整備等について意見交換等を行います。

日時

令和3年10月8日(金)10時頃開会〜15時30分頃解散予定

予定・コース

せきがね湯命館(倉吉市関金町関金宿)から倉吉東郷自転車道走行を通り燕趙園(湯梨浜町引地)までの約31.7km
時間
摘要・場所
内容
9時頃集合:燕趙園※その後、参加者及び自転車を湯命館に移送
10時頃
10時20分頃
湯命館(関金)に再集合
開会、講習を実施後、出発
出発前、簡単な運転講習、団体走行の練習等を実施
(講師:合同会社ローディーネット津村代表)
倉吉市石塚付近倉吉東郷自転車道(花と緑のふれあいロード)へ合流
11時30分頃

13時頃
休憩:打吹回廊
  (倉吉市明治町)
再出発
昼食、意見交換を実施し、走行コースの魅力や可能性、また、コース周知や走行環境改善等の課題について意見交換
倉吉東郷自転車道(小鴨川堤防 幸町付近)へ再合流
15時頃
15時30分頃
到着:燕趙園(湯梨浜町)
閉会、現地解散
全員到着後、記念撮影等を実施
各自帰路

参加予定者

以下関係機関・団体等から約20名程度
〔民間関係〕NPO法人未来、NPO法人養生の郷、関金温泉振興組合、倉吉観光MICE協会、湯梨浜町観光協会、はわい温泉・東郷温泉旅館組合、鳥取県観光事業団(燕趙園)、三朝温泉観光協会、中部商工会産業支援センター、地元サイクリスト
〔市町関係〕倉吉市、湯梨浜町
〔県庁関係〕関係課:観光戦略課、緑豊かな自然課、西部総合事務所、中部県土整備局
主催者:中部総合事務所県民福祉局


最後に本ページの担当課
   鳥取県政策戦略本部政策戦略局広報課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
    E-mail  kouhou@pref.tottori.lg.jp

  ※提供内容については、画面上部にある「提供機関」に直接お問い合わせください。