「SDGs企業認証相談窓口」の開設
2022年03月18日提供 資料提供

提供課等:商工労働部商工政策課
担当/係名:成長戦略・調査企画担当
電話番号:0857-26-7538
FAX番号:0857-26-8117

都道府県レベルでは全国初となるSDGs企業認証制度について、本年4月から本格運用をスタートする予定です。
このたび、制度・支援内容の問い合わせや、申請相談などに対応する「SDGs企業認証相談窓口」を開設いたしました。
なお、制度本格運用を予定している本年4月には、商工団体や金融機関と連携した「SDGs企業認証サポートセンター」を開設する予定です。
1 「SDGs企業認証相談窓口」の概要
(1)設置場所
鳥取県商工労働部内
(2)開設時期
令和4年3月18日
(3)相談窓口連絡先
電 話:0857-26-7538
メール:shoukou-seisaku@pref.tottori.lg.jp
(4)主な相談受付内容
・制度の御紹介
・申請の事前相談
・認証事業者への支援メニューの御紹介
(補助金、制度融資、ビジネスマッチング支援、伴走支援 等)
・取組を進めるうえで参考となるセミナーなどのご案内 など
【参考(制度概要)】
認証主体 | 鳥取県 |
目的 | SDGs経営の見える化等により、取組内容のさらなる推進、ひいては企業価値向上を目指す。 |
対象 | 営利事業を営む県内事業者 |
認証内容 | ○「環境」「社会」「経済」の3側面の取組の自己チェックや目標設定をした上で申請
○3年に1度更新(年1回の進捗報告) |
制度の主なメリット | ・事業者の取組状況に合わせた支援を受けられる
(制度融資や補助金などの資金調達支援、ビジネスマッチング、専門家による伴走支援 等)
・SDGs視点での経営の再確認ができる
・県が認証することで、客観性のある形でSDGsの取組をPRできる |
2 問い合わせ先