県政一般・報道提供資料

令和6年度ソーシャルイノベーション合宿の参加者の募集を開始します!

2024年06月27日提供 資料提供


提供機関

提供課等:輝く鳥取創造本部とっとり暮らし推進局協働参画課  
電話番号:0857-26-7761  FAX番号:0857-26-8870

内容

若者の地域づくり活動への意欲向上や想いのブラッシュアップを目的として「ソーシャルイノベーション合宿」を開催します。

概要

ソーシャルイノベーション合宿は、参加者の「志(根っこの想いや考え、紐づく目的)」を見つけ、志でつながる仲間づくりを目的としています。
自分と向き合うだけではなく、暮らしを豊かにする生き方や、地域で志を実践しているプレーヤーがアドバイザーとなり、アドバイザーそれぞれの地域への想いを知り、直接お話できる交流などのプログラムを実施します。

日程

令和6年8月8日(木)〜8月9日(金)(1泊2日)

場所

県立「大山青年の家」(西伯郡大山町赤松明間原312-1 電話:0859-53-8030)

定員

30名程度(先着順)

募集締切

令和6年7月19日(金)午後5時必着

参加費

無料

※「大山青年の家」の宿泊費、食事代(8/8昼・夕、8/9朝・昼)、送迎バス代は実行委員会にて負担します。

内容(合宿スケジュール)


・1日目…全体ガイダンス、ゲストスピーカートーク、アドバイザーとの交流、グループワーク、レクリエーション
・2日目…グループワーク、振り返り、修了証書授与

合宿への参加方法

参加申込書に必要事項を記載のうえ、メール又は郵送、ご持参にて、下記申込先までご提出ください。

※食物アレルギーがある場合は、食事提供の際に可能な範囲で代替・除去食対応を行いますので、「食物アレルギー調査票」もあわせてご提出ください。

その他

応募方法等詳しくは、協働参画課ホームページ掲載の「募集要項」をご覧ください。

https://www.pref.tottori.lg.jp/318093.htm

問合せ・申込先

とっとり研志塾実行委員会
〒680-8570 鳥取市東町丁目220 鳥取県庁協働参画課内
電話:0857-26-7248
メールアドレス:tottori-kenshijuku@pref.tottori.lg.jp

参考資料

チラシ



最後に本ページの担当課
   鳥取県政策戦略本部政策戦略局広報課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
    E-mail  kouhou@pref.tottori.lg.jp

  ※提供内容については、画面上部にある「提供機関」に直接お問い合わせください。