令和7年度骨髄ドナー登録会(4月実施分)の開催
2025年04月14日提供 資料提供

提供課等:福祉保健部健康医療局医療政策課
担当/係名:医療政策担当
電話番号:0857-26-7173
FAX番号:0857-21-3048

県では骨髄移植に関する県民理解の促進とドナー募集を目的とし、鳥取県骨髄バンクを支援する会、鳥取県赤十字血液センターと協力して骨髄ドナー登録会を開催しています。
このたび、4月の骨髄ドナー登録会の開催を下記のとおり開催しますので、お知らせします。
記
日時・場所
(1)4月19日(土)午前9時30分から午後3時30分まで
イオン米子駅前店(米子市末広町311)
(2)4月27日(日)午前9時30分から午後3時まで
エースパック未来中心(倉吉鳥取県倉吉市駄経寺町212-5 )
※全て鳥取県赤十字血液センター実施の献血会場にて行います。
|内容
(1)問 診(既往歴等の確認)
(2)採 血(HLA検査)
※お申し込みの際に2ミリリットルの採血を行いますが、費用はかかりません。
(3)登 録
◆参考:骨髄移植について
○病気などの理由によって正常な造血が行われなくなった場合に、患者さんの骨髄を健康な人(ドナー)から提供された骨髄に置きかえて(実際は骨髄液を静脈から注入して)病気を根本的に治す医療です。骨や臓器の移植ではなく骨髄液の移植のことです。
(ドナー登録できる方)
・年齢が18歳以上、54歳以下で健康な方
・体重が男性45キログラム以上、女性40キログラム以上の方
○鳥取県の骨髄バンクへのドナー登録者数について(累計)
時点 | 令和6年
8月 | 令和6年
9月 | 令和6年
10月 | 令和6年
11月 | 令和6年
12月 | 令和7年
1月 | 令和7年
2月 |
登録者数 | 2,625人 | 2,622人 | 2,667人 | 2,668人 | 2,661人 | 2,649人 | 2,637人 |
出典:公益財団法人日本骨髄バンク調べ ※各月末時点