ツキノワグマによる人身事故の発生について(若桜町)
2020年09月08日提供 資料提供

提供課等:生活環境部緑豊かな自然課
担当/係名:自然環境保全担当
電話番号:0857-26-7978
FAX番号:0857-26-7561

9月6日(日)午前10時頃、若桜町内渕見の水田付近で、ツキノワグマによる人身事故が発生しました。
事故を受けて、若桜町が防災無線等で注意喚起を実施しています。
記
1 発生日時
9月6日(日) 午前10時頃
2 発生場所
八頭郡若桜町渕見(集落外れの水田付近)
3 負傷者
若桜町内在住者(男性、80歳代)
4 負傷程度
左足の腿を咬まれ、病院で受診(入院なし)
5 事故の状況
6日(日)午前10時頃、水田奥の水路を清掃中にクマと遭遇。クマは被害者が持っていたクワで追い払った。
6 町の対応
・6日(日)、自治会長が集落放送による注意喚起を実施。
・7日(月)、被害者から報告を受け、現場確認を実施。
・8日(火)、若桜町全域へ防災無線放送による注意喚起を実施。
7 クマによる事故を避けるためのポイント(不意な遭遇を避ける)
・クマは早朝や日暮れ時に出没することが多いため、その時間帯の外出は避ける(一人でのウォーキング、ジョギング等)。
・周辺の林や茂みには立ち入らない(クマが潜んでいる可能性あり)。
・複数人数で、鈴・ラジオの音や声を出しながら行動する。
・キャンプ場では食材・生ゴミを放置しない。
・万が一、クマと出会っても、慌てずに素早くクマから離れてください。
8 参考
県内では、令和元年度に2件、クマによる人身事故が発生しています。