秋の全国交通安全運動の実施
2020年09月15日提供 資料提供

提供課等:生活環境部くらしの安心局くらしの安心推進課
担当/係名:地域安全担当
電話番号:0857-26-7159
FAX番号:0857-26-8171
その他関係所属 : 警察本部交通部交通企画課 0857-23-0110

1 目的
秋口は、日没の早まりとともに夕暮れや夜間にかけての交通事故が多発する傾向にあり、また、高齢運転者による事故や、子どもや高齢者が被害に遭う交通事故が発生している。このようなことから、子どもと高齢者・高齢運転者の交通事故防止、前照灯の早期点灯、反射材用品の着用等を広く県民に呼びかけ、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣づけることにより交通事故防止の徹底を図る。
2 期間
9月21日(月)から9月30日(水)までの10日間
※ 9月25日(金)交通安全にみんなで参加する日及び交通マナーアップ強化日
※ 9月30日(水)交通事故死ゼロを目指す日
3 運動重点
○ 子どもを始めとする歩行者の安全と自転車の安全利用の確保
○ 高齢運転者等の安全運転の励行
○ 夕暮れ時と夜間の交通事故防止と飲酒運転等の危険運転の防止
4 出動人員(人)
警察官 243
関係機関・団体員 1,678
合計 1,921
5 実施内容
○鳥取県交通対策協議会の取組
別紙1のとおり。
○県内の警察署別主要行事
別紙2のとおり。
6 その他
主要行事は、新型コロナウイルス感染症の影響により中止となる場合があります。

鳥取県交通対策協議会の取組(別紙1)
県内の警察署別主要行事(別紙2)