県政一般・報道提供資料

令和4年度鳥取県原子力防災講演会の開催

2022年07月27日提供 資料提供


提供機関

提供課等:危機管理局原子力安全対策課   担当/係名:防災対策担当 
電話番号:0857-26-7974  FAX番号:0857-26-8805

内容

放射線は目に見えず五感で感じることができないため、原子力災害時に被害の程度を自ら判断できないなどの特徴があります。
講演会では、鳥取県原子力安全顧問として、環境放射線モニタリング、原子力防災対策、原子力施設の安全対策について技術的観点からご助言いただいている専門家に放射線の人体への影響や原子力災害対応のしくみなどについて分かりやすくご講演いただきます。
 講演会は、会場参加とオンライン参加(視聴のみ)があります。詳しくはホームページをご覧ください。

1 日時・会場等

 <米子会場>
・日時  7月30日(土)(開場:午後1時)午後1時30分 〜 午後3時頃
・会場等 国際ファミリープラザ2階ファミリーホール(米子市加茂町180)
・定員  会場30名 ライブ配信20名
<境港会場>
・日時  7月31日(日)(開場:午後1時)午後1時30分〜午後3時頃
・会場  境港市民交流センター(みなとテラス)(境港市上道町3000)
・定員  会場30名 ライブ配信20名

2 講演

〔演 題〕 「事故防止と原子力災害対応のしくみ」
 〔講 師〕 福山大学 名誉教授
       工学博士 占部 逸正(うらべ いつまさ)先生  ※リモートで福山から出演
 〔主な経歴〕1974年名古屋大学大学院工学研究科修士課程修了
          京都大学原子炉実験所放射線管理研究部門講師等を経て、1994年4月から福山大学工学部
          教授(退職後は名誉教授)
          鳥取県原子力安全顧問(2014年10月〜) 
    〔専門〕  放射線防護

3 対象者等

県民の方等(参加費無料) ※手話通訳あり

4 主催等

 主催:鳥取県、米子市、境港市

  後援:日吉津村、大山町、伯耆町、南部町、日南町、日野町、江府町

5 その他

・この講演会は、鳥取県の新型コロナウイルス基本的対処方針に基づいて開催します。
 ・新型コロナウイルス感染予防のため、検温やマスクの常時着用、手指消毒液の利用などに協力願います。
  当日体調不良の方の参加はご遠慮願います。
 ・参加には事前申込が必要です。当日空席がある場合のみ、申込がなくても入場できます。
 ・福島第一原子力発電所事故後の平成24年1月より開催し、今回で13回目の開催となります。
 ・新型コロナウイルスの発生状況により、全面オンラインでの開催へ変更させていただく場合があります。


最後に本ページの担当課
   鳥取県政策戦略本部政策戦略局広報課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
    E-mail  kouhou@pref.tottori.lg.jp

  ※提供内容については、画面上部にある「提供機関」に直接お問い合わせください。