県政一般・報道提供資料

食品の有効活用を進める「フードドライブ」の実施

2022年09月30日提供 資料提供


提供機関

提供課等:生活環境部循環型社会推進課   担当/係名:廃棄物リサイクル担当 
電話番号:0857-26-7198  FAX番号:0857-26-7563

内容

 日本全体の「食品ロス」は、約522万トン発生(令和2年度)していると推計されています。
本県では、家庭などで余っている食品や保存期限が近くなった災害用備蓄食料を回収して、食品を必要としている子ども食堂、福祉施設等に寄付する活動「フードドライブ」を実施しています。
このたび、令和4年度(2回目)のフードドライブ(鳥取県生活協同組合に事業委託)を下記のとおり実施しますので、お知らせします。

期間・場所

(1)鳥取県生協協同組合での受付(別添ちらしのとおり)
    期間:9月1日(木)〜10月31日(月)
    場所:生協各支所、ココステーション等県内17か所

(2)「鳥取県せいきょうまつり」での受付
    日時:10月29日(土)10:00〜14:00
    場所:倉吉パークスクエア ふれあい広場(倉吉市駄経寺187−1)

(3)県機関での受付
期間場所
10月3日(月)〜10月7日(金)
受付時間 午前8:30〜午後5:15
鳥取県庁 循環型社会推進課(本庁舎7階)
(鳥取市東町一丁目220)
10月3日(月)〜10月7日(金)
受付時間 午前8:30〜午後5:15
中部総合事務所 環境建築局(2号館2階)
(倉吉市東巌城町2)
10月3日(月)〜10月7日(金)
受付時間 午前8:30〜午後5:15
西部総合事務所 環境建築局(本館3階)
(米子市糀町一丁目160)

内容

家庭などで余っている食品を上記受付場所までご持参、寄付していただき、食料支援団体等を通じて、必要としている子ども食堂や福祉施設等へ提供します。

【回収する食品】

    賞味期限が2か月以上残っている常温保存可能なもの(未開封のものに限る)
    (例)パスタや素麺などの乾麺、缶詰、レトルト食品、インスタント食品、調味料など

問合せ先

事業の詳細ついては、以下にお問い合わせください。
鳥取県生活環境部循環型社会推進課(担当:尾川/電話0857-26-7198)
※上記1(2)に関するお問い合わせは、以下にお問い合わせください。
鳥取県生活協同組合(電話:0858-85-0017)

参考

〇これまでの実施状況
平成30年度 1,235点 610kg 
令和1年度 467点 552kg
令和2年度 2,433点 1,069kg
令和3年度 2,271点 2,118kg 令和4年度 (1回目) 694点 (504.9kg) 
    実施期間:令和4年7月25日〜29日
    参加機関:市町村(16)、社会福祉協議会(3)、鳥取県(1)を含む20機関
開設窓口数: 25地点

参考資料

チラシ



最後に本ページの担当課
   鳥取県政策戦略本部政策戦略局広報課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
    E-mail  kouhou@pref.tottori.lg.jp

  ※提供内容については、画面上部にある「提供機関」に直接お問い合わせください。