県政一般・報道提供資料

鳥取県伝統工芸品半世紀展(仮称)プレイベント「シルエットであそぼ」の開催

2024年06月24日提供 資料提供


提供機関

提供課等:農林水産部市場開拓局販路拡大・輸出促進課   担当/係名:国内販路拡大・民工芸振興担当 
電話番号:0857-26-7640  FAX番号:0857-21-0609

内容

鳥取県の伝統工芸品の形や質感を観察し、実際に手に取りながら、そのシルエットを切り絵で表現していただくワークショップが6月29日(土)、鳥取駅前風紋広場で開催されます。子どもから大人まで楽しめるワークショップです。
 このワークショップは令和7年春に開館する県立美術館「県民ギャラリー」で開催する鳥取県伝統工芸品半世紀展仮称)」のプレイベントとして開催されるもので、ここで作成していただいた切り絵の中から、鳥取県伝統工芸品半世紀展の表示、告知物等に統一的に広く使われるキービジュアルを構成するシルエット(複数点)選ばれます。

日時

令和6年6月29日(土) 午前11時30分〜午後2時30分

場所

鳥取駅前風紋広場(ハレハレケケケ市場内)
※悪天候により開催されない場合は2日前に「ハレハレケケケ市場」インスタグラム(https://www.instagram.com/hareharekekeke/?hl=ja)で告知されます。

主催者

鳥取県伝統工芸品半世紀展製作委員会(仮称)
(鳥取県伝統工芸品半世紀展(仮称)を担当するデザイナー等で組織)

参加資格

小学生以上の方(事前申込不要、必要なもの:なし)

参加料

無料

【参考1】鳥取県伝統工芸品半世紀展(仮称)の概要

指定が始まってから半世紀を迎える鳥取県の伝統工芸品について歴史・謂れ・手仕事性をアピールし、ブランド価値向上を図るとともに人材の確保・伝承・育成と世界市場等の新たな展開促進等を通じ「次の半世紀」に持続・発展していく礎とするための展示企画を行う。


(1)会場・時期
 ア 鳥取県立美術館 県民ギャラリー
 イ 令和7年4月中旬から5月上旬まで(予定)

(2)展示企画案
 ア 鳥取県伝統工芸品一堂展示
   (地域性・歴史性・手仕事性を分かり易く説明する展示・映像、伝統工芸士によるギャラリートーク等)
 イ 因州和紙・弓浜絣(50周年)の謂れと歴史紹介展示
   (歴史・原材料植物・人物・往年の収集品等)
 ウ 現代生活に合う伝統工芸品による潤いのある空間の演出
 エ グローバル展開の取組や若い作り手・後継者の紹介による「憧れ」を呼ぶ企画展示 等

参考資料

ワークショップ企画書



最後に本ページの担当課
   鳥取県政策戦略本部政策戦略局広報課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
    E-mail  kouhou@pref.tottori.lg.jp

  ※提供内容については、画面上部にある「提供機関」に直接お問い合わせください。